滋賀3児の整理収納アドバイザーの杉本知恵です。

 
毎日の生活を整理収納で楽にしたい
 
40代50代働く子育て主婦が【楽になる整理収納】を目指して奮闘中です。
 
 
 
 
シェアイベント。規模の大きさにビックリ
 
ひょんなことから知った隣町、豊郷町の隣保館。
 

シェアイベントをしてると聞いて行ってきました。



 
要らなくなった服やおもちゃ、日用品を事前に持ち寄って無料で持って帰ってもいいとのこと。


私が所属している滋賀の整理収納アドバイザーの団体 Link+しがでも服の交換会をしてるのでどんなものか興味津々。
 
こんな近くで服のシェアイベントしてたんだ~。

正直、そんなに規模が大きくないと思ってたんですが、行ってビックリ。おーっ!アセアセアセアセ
体育館の半分ぐらいの大きさのスペースにところ狭しと服、服、服ビックリマーク
 
メンズ、レディース、子供服、幼児服。部屋の端には日用品、おもちゃ、チャイルドシートなんかも置いてました。
 
 


 
 
管理してたスタッフに聞いてみると年3〜4回開催されていて、次回は春3月の卒業シーズンらしいです。おねがい
 
 「要らなくなったら捨てないで下さいね。いつでも受け付けてるから持って来て下さい。」って、なんて素晴らしいビックリマーク
こんな素敵なことしてるのに今まで知らなったなんてビックリマーク
 
知らなったのは私だけ!? 
整理収納アドバイザーになって、捨てられるモノたちのことを考えるようになって、アンテナ張ってたんで出会えたんだと思います。

#整理収納アドバイザー #整理収納アドバイザー1級 #滋賀整理収納 #滋賀 #豊郷町 #隣保館#シェアイベント #Link+しが#服の交換会
 
 
LINE公式アカウント始めました。友達追加お願いします。
    下矢印
 

友だち追加

 
 
 
 

『片付け方が分からない…』

『片付けが嫌い・苦手…』

 

部屋が散らかっていること片付けること

どちらもストレスですねあせる

 

整理収納することで

部屋も気持ちも整理され

プラスの連鎖が始まりますアップ

 

新しい気づきと前向きな自分に出会うチョキ

きっかけづくりを

ぜひ私にお手伝いさせてください。

 

サービス内容、料金はこちら

 

整理収納のご質問・申し込みは
こちらへお願いします。