こんにちはー
お着物なんでも相談 いなばです。
今日は趣味のなかにも、お仕事や、全てに共通することがあるなあーと感じたよー!っていう、お話です。
月二回、去年見つけた宝物、おわらの練習です。おわらの唄です。
ここで、おわら道場の代表の先生に教えて頂くことが、一つ一つが、とても、身にしみるのです。いつも、言われることは、
「良いものを、しっかり聴きなさい。聴いて、学び、どこが、どうなのか、どこが、違うのかを、聞き分ける力がないと、始まらないですよ
とにかく、聴きなさい」と、毎回のように、
そうなのですねー
和裁をするときも、まず、良いものを、みて、感じる、どこが、ちがうのか?そして、糸や、布を感じること、感じることを、意識できるかか、出来ないかで、大きくちがうのです。
生きる総てが、物事をどう、受け止めるか?どう感じるか? 感じることができるか!
総て、先ずは、自分の感覚で、感じ取ることから始まるのでしょうねー
今年、わたしは55歳になりましたが、もっともっと、いろんなことを
素直に、受け止め、感じて、柔らかく、もっともっと、豊かな、生き方をしていきたい
などと、今更ながらのことを、思えるのは、いろんな、ご縁のお陰ですね〜〜
みなさん、ありがとうございます。感謝です。🙇🏻💞