シンプルを目指すわが家の洗面所ですニコニコ


コロナもまだまだ続きそうなので
今回の楽天セールで改めてこちらを購入しました






水栓横は棚スペースにしたけど…
この棚、売っているバスケットやかごのサイズが合わなくて
無印のラタンもちょっと飛び出す…笑い泣き


なんだか使いづらくって。



やっぱり棚は無印等の規格サイズに合わせて作ったほうが使い勝手が良いですねあせる


で!
中々サイズが合わないし、なおかつ気に入ったものもなくて

それなら作ってしまえーと
とりあえずペーパーバッグ風に作って
帆布とかで作ってもステキですね


 
中は無印のポリプロピレンメイクボックス風な100円箱で補強して
生活感にまみれた小物達を収納してます




こちらの本当のペーパーバッグは
ドライヤーやコテを収納。

 

 


当初はドライヤー類もラタンボックスに入れてましたが

毎日の使い勝手を考えるとフタ無しのペーパーバッグ、いい感じです♪




 

コストコのオキシクリーン収納にピッタリ。





床材は白のビニール床にしました。

掃除力をつけるため、あえての白チョイスです笑い泣き



うちは洗面所と浴室それぞれ1坪と広さは普通ですが
お風呂の床と洗面所の床の色を統一させたほうがスッキリ広々と見える気がしますニコニコ