↓お片付け・お申込みの「詳細」は、ホームページから↓
お知らせ①
安東英子先生 最新YouTube
5.10.15.20.25.30日の夜8時をお見逃しなく♪
お知らせ②
書類整理Zoomセミナー
募集中!
お知らせ③
✨片付けにくい収納✨
ご訪問ありがとうございます
『美しい暮らしの空間アドバイザー』の
長澤 佳奈(ながさわ かな)です
おはようございます
夏休みも終わりましたね
近くの中学校は
浸水の被害があったので
今日から学校が始まりました
知り合いの方と話をしていたら
昔、その方の息子さんが
ランドセルを背負っているつもりで登校して
学校に着いたら
ランドセルを背負っていなかった💦
お子さんから電話があって
玄関に見に行くと
ランドセルが置き去りにされていた
という可愛らしいエピソードを聞き
ほっこりしました
マンションなどのお宅の玄関だと
忘れていることに気づきそうですが
熊本市郊外の広いお家の玄関だと思うので
誰も気が付かなかったのでしょうね
久しぶりの学校ですが
ランドセルは忘れないように
お気をつけください🥰
さて
我が家のキッチンの反対側には
扉収納があります
リビング側のこちらの収納には↑
書類ファイルか
お馴染みの100均カゴ↓
を入れたいところですが
100均カゴは縦には入らず
横に入れると空間がもったいなく
A4ファイルも
無印の引き出しも入らない
でもお金をかけて
何らかの収納グッズを
購入したくはなかったので
実家で余っていた入れ物や
頂き物の会津塗りの引き出し
などを利用して
お金を使わず収納しています
ダイニングテーブルの
近くにある収納なので
レターセット
アロマ道具
マッサージ道具
趣味の道具
大きな保冷バッグ
などを入れています
おすすめしていない
収納用品ばかりで
素敵な見た目では
ありませんが
今のところ
0円で工夫しています💧
そして
私が使う物ばかりを
入れているので
「あれどこ?問題」は
大丈夫です
このような収納用品は
使いにくいので
どこかの誰かのところに
きっと余っていると思います
困った収納場所があったら
あれこれ考えながら
入れてみるのも
楽しいかもしれません
決してこちらの収納グッズを
紹介・おすすめしている
訳ではありません(^^)
そして
本日、9月5日(金)夜8時は
安東英子先生のYouTube
「まきさん宅」最終回です!
ぜひご覧ください✨
お片付けでお困りのことがございましたら
全国の美しい暮らしの空間アドバイザーにご相談ください
『みんなが笑顔♡になる 安東流のお片付け』で
皆さんの笑顔の花が咲き乱れますように✨
毎週、金曜日の朝 6:00にブログを更新します。
来週もよろしくお願いいたします