一軍・二軍タオルの使い分け | 写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

50代の家事と整理、キャリアと暮らしを考える、整理収納アドバイザークリンネスト&写真整理アドバイザー網野千代美です。
写真整理セミナー、写真整理初級アドバイザー認定研修、整理収納アドバイザー2級認定講座、クリンネスト2級講座をオンライン&会場で開催中。

整理収納アドバイザー・クリンネスト&写真整理アドバイザーの網野千代美です。

 

二軍に咲く小さな花 

 

家のタオルが少しくたびれて、

でもまだ処分するほどでもないなーというものを、

台所用やトイレ用に二軍に仕分けて使うんだけど・・・。

 

洗濯してたたんでいるうちに、

自分でもどれが一軍やら二軍やら、見分けがつかないことがある。

なんのための仕分けなのやら。

 

そこで、とっても小さな花のアップリケが

50個ぐらい入ったセットを買って、

裁縫用ののりで目立たない場所にそっとはっている。

 

 

なんだかほのかにかわいくて、古いタオルなんだけどちょっと愛着もわいてきた。

 

 

 

実際に購入したのは↓こちら

 

 

 

タオル自体、そんなに数はないので一体いつになったらこのお花使い切れるのか。

 

どうしてる?タオルの買い替え頻度
 

 

ちなみに1年でタオル全部替えます、

みたいなことはやってなくて、

じわじわと2〜3枚づつぐらい二軍に落として回している。

 

みなさんタオルって何年ぐらい使うものなの?

 

ウチ、いま2人ぐらし。

●1日1回のお風呂で1人1枚使う。

●夫はもうバスタオルを使わない。

●洗面、トイレ、台所に1枚づつ。※100%夫が交換している

●夫は出かける時にミニタオルを持って行く。

 

あと、全部紺とかブラウンとかグレーとかにしたいんだけど、

もらったようなタオルも普通に使っちゃってる。

 

↓最近買ったタオルは楽天のこちら。

 

 

 

夫は贈答用でもらった今治タオルとか結構好きみたいで。

なので私もほぼこだわってない。

揃ってたらきれいなんだろうけど、家族の折り合いの方が大事。

 

 

最近のタオル、丈夫で質もいいからあんまり消耗しないような。

 

しかも私、ちょっとごわっとしたやつも嫌いじゃない。

普通に3年以上使ってる気がする。

 

※あ、ちなみにアップリケをつけるのは、ラベリングというよりただの趣味に限りなく近い。

 

 

今日はここまで。

***********************
Instagramインスタもフォローしてね!

 

 

おそうじの考え方を学ぶ!クリンネスト2級講座

は↓こちらから。↓講座について詳しくはこちら。

ご自宅から受講できて

お掃除の「考え方」を学ぶことができます。

お掃除の考え方を学んで、自宅をピカピカにしましょう!

 

お申込みお待ちしています!

 

**********************************************

オンライン開催、1名から開催、ナイト開催、2回に分けて開催など、リクエストもOKです! 詳しくは、リンクをクリックしてください!

●整理収納アドバイザー2級認定講座(オンライン・会場) 

●クリンネスト2級講座(オンライン・会場)

●写真整理初級アドバイザー(オンライン)

●写真整理相談(オンライン)

********************************************

 
ポチしてね。

にほんブログ村 写真ブログ 写真講座・教室へにほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル(プロ・アドバイザー)へ

 

 

 

講座開催スケジュールはこちらオンライン講座開催スケジュール 右矢印 こちら
お問合せはこちらから 右矢印メールフォーム

 

LINE Account に登録してね!

更新情報、お役立ちネタなど随時投稿しています。

※チャットでのお問合せ、ご質問OKです。

登録はこちらから。友だち追加

 

SNSのフォローはこちらからInstagramInstagram 生活にまつわるモノの写真をアップ基本タイプTwitter お仕事やデジタルネタなど、濃いめのつぶやき
facebookFacebook ブログ更新情報、講座開催報告など

 

「くらしのマーケット」くらべておトク、プロのお仕事。