こんにちは。
今日は、タイトル通り
「カレーの鍋洗いが劇的に楽になるキッチングッズ」
を紹介します。
・・というと、
スポンジ?ブラシ?洗剤?
となりますが・・・
全く意図せず買ったグッズだけど、
結果的に鍋洗いが超楽になったよ、というお話です。
カレー、シチュー、ハヤシライスといえば、
定期的に食卓に並ぶ定番料理ですが・・・
あとでお鍋を洗うの、結構大変ですよね・・・
これまでは、
- キッチンタオルで拭いたり
- 鍋にお湯を入れて沸かしたり
- ↑のお湯に重曹を入れたり
して洗っていたのですが・・・
先日、あるキッチングッズを使い始めたところ
これが、使い勝手が超いい上に
鍋洗いも楽になるといううれしいおまけ付きでした!!
って、ひっぱりすぎですね。
その、鍋洗いがラクになる時短キッチングッズは
↓こちら!
【無印良品 公式】シリコーン調理スプーン 長さ約26cm
ええー、当たり前すぎてガッカリ?
いやー、このスプーンがものすごく使いやすい!というのは
以前から耳にしていましたが・・
満を持して買ってみたら、
本当に噂通りいい!!
- すくいやすい
- こげない
- フライパンに乗せても溶けない
便利でいいことづくめ!
・・・に加えて、
カレーやシチューがきれ~いにこそげるのです。
こそげるんですよ!←大事なことなので2回。
作る時から鍋肌・鍋底にカレーつかないよう
このスプーンでゆっくり丁寧にこそいで、
よそう時も同じように丁寧にこそぐと・・・
※こそぐってわかりますよね??方言じゃないですよね??
全然鍋にカレーが残らないのですよ!
必然的に、スポンジも汚れないし
鍋洗いが劇的に時短になります。
わかりにくいけど
↓すーっとなぞるぐらいの力で
↓ぜんぜんこびりつかない。※鍋肌もキレイでしょ
シリコンのキッチングッズといえば
スパチュラが定番ですが、
スパチュラって、鍋に残ったものを取る道具ですよね・・・
スプーンは、調理そのものに使う道具で、
スパチュラの役割もかねているのが優秀です・・・
いや~
時短・効率っていうのは、
単純で直接的な作業(鍋洗い)
だけでなく、
こういった道具選びからも
派生してくるもんなのだな~と実感。
ついた汚れをどう落とすか、という視点だけでなく
そもそも汚れをつけない方法がある、ということですね~。
いやー、ホントに買ってよかったです。
※ちなみにこのシリコンスプーンは
ウチの夫も使いやすい!と絶賛していました。
こんなんいらんわーと思っている方
迷っている方・・
一度使ってみてくださいね。
今日はここまで。
おそうじの考え方を学ぶ!クリンネスト2級講座
は↓こちらから。
■クリンネスト2級 11月のスケジュール
お申込み、詳細は日程をクリックしてください
<オンライン開催>
↓講座について詳しくはこちら。
ご自宅から受講できて
お掃除の「考え方」を学ぶことができます。
11月に学んで、12月には自宅をピカピカにしましょう!
しかも!現在キャンペーン中
――――――――――――――――
【2021年11月中のお申込み】で
11月と12月のクリンネスト2級を特別価格で受講できます
通常受講料25,300 円 → 割引価格 23,100 円に!(税込)
クーポンコード: saimatsu11
クーポン有効期限: 2021年11月30日(申込)
―――――
★カンタン申込★
1)2021年11月1日~12月31日のクリンネスト2級講座を選択
2)クーポンコードを「申込必要事項欄」に入力
3)歳末キャンペーン価格【23,100】を選択
―――――
※ カルチャー開催、通信講座は対象外
※ 銀行振込のみ。
※ 期間外の申込や、クーポンコードがない場合は、対象外となります。キャンペーンの性質上ご理解ください。
ということで、
今年も家じゅうピカピカに!
お申込みお待ちしています!
お申込み、詳細は日程をクリックしてください
<オンライン開催>
**********************************************
オンライン開催、1名から開催、ナイト開催、2回に分けて開催など、リクエストもOKです! 詳しくは、リンクをクリックしてください!
********************************************
アメトピに掲載されました。
たくさんのアクセスありがとうございます!
キッチンまわりのお掃除を劇的に楽にしたこのグッズは、ずっと継続してリピートしています。
ぜひ読んでみてくださいね。
↓↓↓