【フォローアップカフェ】急遽開催2月8日開催報告 | 写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

50代の家事と整理、キャリアと暮らしを考える、整理収納アドバイザークリンネスト&写真整理アドバイザー網野千代美です。
写真整理セミナー、写真整理初級アドバイザー認定研修、整理収納アドバイザー2級認定講座、クリンネスト2級講座をオンライン&会場で開催中。

整理収納アドバイザー、写真整理コンシェルジュ網野千代美です。
 

 
2月8日は、急遽写真整理クラスを開催。

予定していた講座がキャンセルになり、せっかくおさえた会場だから、ということで前日の募集となりました。

 

急なおさそいにもかかわらず、いつも来て下さる 松村美貴子さんがお越しくださいました。
今回、持参スキャナは最小限、スキャンなし・データ化なしで開催しました。


私も松村さんも、それぞれのパソコンでそれぞれが作りたいフォトブックの作成作業を行い、わからないことは都度都度質問していただきながら、午前午後と集中して作業できました。


私も、作ろうかなーと思っていたしまうまの文庫サイズを仕上げて、発注まで進めました。

というわけで、こういう「構えないクラス」もいいなーと思った次第。
今まで写真整理クラスはスキャナを持ち込んでデータ化作業メインでしたが、フォトブックなど作業メインのクラスも検討中。
 
※とはいえ私自身、ものすごくフォトブックを作るわけではありません。主な活用法は、プレゼント目的でごく廉価版のタイプを作るぐらい。プリント写真に代わるモノのようなイメージです。プリント写真はもらっても持て余すことがありますが、フォトブックだと手元で見返したり、持ち歩いて人に見せたりできて、繰り返し楽しめます。
私が作るフォトブックは「楽しんだ後は、いつか手放してもいい」ぐらいのスタンスのモノにしています。

「作品」というより「小冊子」。同じような感覚の方なら、楽しんでいただけるクラスになるかなー、と思います。
※ご希望により開催。

 

写真整理カフェは、写真の思い出についてお話しするのも楽しみの一つです。

 

通えば必ず答えが見つかる、写真整理セミナー、レッスン。
 

 

今日はここまで。

******************************

 

↓プリント写真、デジカメデータの整理のセミナーはこちら。
       
 
 

↓LINE@はじめました。講座開講情報などお知らせします。 

友だち追加