整理収納アドバイザー、写真整理コンシェルジュ、網野千代美です。
【セミナー準備・後片付けをスマートにさくさくと】
写真整理レッスンには、スキャナ2~3台、ノートパソコン、おもいでばこ、WiFiなどを持ち込むのですが、こまごまとしたグッズや、似たようなケーブル類などがたくさんあります。
限られた時間の中で、さくさくっとセッティングし、短時間で片付けられるよう、ケーブル類は分類してまとめています。
①iX500 本体とアタブター、コンセント、ケーブルは青いシールを目印にしています。結束バンドもブルーで。
②SV600 本体、アダプター、コンセント、ケーブルは金のシールを目印にしています。結束バンドもゴールド系で。
③ノートパソコンのケーブルとアダプターをまとめてポーチに入れています。ポケット部分はWiFiを入れるようにしています。忘れないように「WiFi」のタグをつけています。...
④おもいでばこもビニールポーチに付属品を入れています。
レッスンが終了したら、それぞれ色ごとにまとめてポーチに入れ、自宅に持ち帰ってこのままプラケースにしまいます。
ケーブル同士が混在せず、持ち出しも簡単です。
今日はここまで。
↓LINE@はじめました。講座開講情報などお知らせします。
******************************
↓プリント写真、デジカメデータの整理のセミナーはこちら
まずは問い合わせたい、という方はこちら→お気軽にご相談ください
↓LINE@はじめました。講座開講情報などお知らせします。