【毎月1日は写真整理の日】これだけデータ化して○○円! | 写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

50代の家事と整理、キャリアと暮らしを考える、整理収納アドバイザークリンネスト&写真整理アドバイザー網野千代美です。
写真整理セミナー、写真整理初級アドバイザー認定研修、整理収納アドバイザー2級認定講座、クリンネスト2級講座をオンライン&会場で開催中。

整理収納アドバイザー、写真整理コンシェルジュ網野千代美です。

 

毎月1日は写真整理の日。

 

お手元の写真を見返して、ほんの10分、今日できる写真整理をやってみましょう。

 

IMG_20180201_083714890.jpg

たとえば。

 

●スマホの不要画像を削除する

●学校で購入した行事写真を、注文袋から出して見直してみる

 

行事写真、買ったはよいけど袋に入ったままになっていませんか?

それを、見直すだけでいいのです。

どんな風に整理しようかな。アルバムにはろうかな。データ化しようかな。

 

考えながら、楽しみながら、見返すことが写真整理の第一歩。

 

データ化したいけど、スキャナもなければやり方もわからない、という方は・・

 

2月5日の写真整理セミナー

3月1日のスキャンカフェ

もご検討くださいませ。

 

それでも、どうしでも写真整理が進まない、というあなたは。

 

写真整理相談&写真のデータ化 サービスも承っております。

 

たとえば、

↓こちらは今お預かりしているお客様のお写真です。

8割がたデータ化が完了しました。

IMG_20180201_083714890.jpg

IMG_20180201_083715066.jpg

ミドリの付箋は私がつけたものです。

データの日付変更作業のための付箋です。

 

個別に承る写真整理のよいよころは、お一人お一人丁寧に対応することができるところ。

 

こちらのお客様は、クラウドによる納品を行います。

すでにおもいでばこをお持ちなので、直接クラウドからアップできるからです。

 

写真整理相談は

●ご希望によりご自宅に伺い

●整理にお困りの写真やアルバムを見せていただきながら

●これからの写真整理の方針を一緒に決めていきます

●写真をお預かりしてデータ化いたします

●写真の量によっては、データ化の業者さんのご提案もいたします

●クラウドやハードディスクでデータを納品します

●おもいでばこの操作フォローなども行います

●無料のフォローアップカフェにいつでもご自由に参加していただけます

 

思い通りの、写真整理のゴールにたどりつくまで、どんな小さなサポートもいたします。

写真整理セミナー、サービスについてお問い合わせは↓こちら
まずはお気軽にご相談くださいね。 

 

 

       ↓現在募集中の講座はこちらから。
2月10日、22日の講座お申込み、まだ間に合います。2月10日は締め切り間近。お急ぎください。
 
↓LINE@はじめました。講座開講情報などお知らせします。 
友だち追加 
 
整理収納アドバイザー2級認定講座について詳しくは↓こちらから。
**********************************************
【2月】

2月10日(土) 整理収納アドバイザー2級認定講座 受付中 

2月22日(木) 整理収納アドバイザー2級認定講座 受付中 
【3月】

3月10日(土) 整理収納アドバイザー2級認定講座 受付中 

3月29日(木) 整理収納アドバイザー2級認定講座 受付中 


会場:IKE・Biz(としま産業振興プラザ)

**********************************************

整理の理論をしっかりと学び、一日で資格が取れる内容になっています。

 

また、整理収納を仕事にしたい!という方も、ここがスタート地点。

※私の場合は、2級認定講座を受講してから約1年5か月後に2級認定講師の試験に合格しました。


※キャリアとしての整理収納アドバイザー資格に興味がある方は、講座の休憩時間などに気軽におしゃべりしながらご質問くださいね。

 
整理を学びたい人、キャリアを積みたい人、どちらの方にとっても充実した内容になっています。詳しくは、↓こちらから。
 
**************************
NPO法人ハウスキーピング協会が認定する資格取得講座です。
 1日の受講で、資格を取得できます。
家庭や職場ですぐに使える〝整理収納のノウハウ″を基本からしっかり学んでみませんか?

こんな方に

  • 整理が苦手、基本的な理論を学びたい方。
  • 整理収納が得意で、更に知識を深めたい方。
  • 家庭や職場で整理収納のノウハウを活かしたい方。
  • インテリアコーディネーター、ハウスメーカー等の仕事をされていて、+αのスキルとして身に付けたい方。
  • いずれは整理収納を仕事にしたいと思っている方。


2級取得後は
整理収納アドバイザー1級予備講座の受講資格が得られ、職業としての資格を目指すことができます。

  

 

概要

受講料

23,100円 (税込)

 ※テキスト代、認定料含む。

受講時間

10:00~17:00(休憩1時間)

受講資

どなたでも受講できます。

※整理収納アドバイザー3級(通信講座)を取得していなくても受講できます。

認定証

受講後約1ヵ月程度で郵送されます。

資格有効期限

なし

※更新の必要はありません。

 ※2017年1月より認定証は紙製になりました。

カリキュラム

1. 整理の効果を学び、目的を明らかにする

2. 整理のレベルを知る

3. モノの本質と人との関わり

4. 整理を妨げる原因を知る

5. 整理の原理を活かす「整理収納の鉄則」

6. グループ演習

7. まとめテスト ※ほぼ100%の合格率です

開催場所

IKE・Biz(としま産業振興プラザ)→すべて同じ会場です。
  
 

住所: 会場までのアクセスはこちら 

 

会場は3階の「エポック10」

   

※最少催行人数(2名)に達しない場合は延期または中止になることがございます。あらかじめご了承ください。

(その場合、当方が振込み手数料を負担し全額ご返金いたします)

お問合せは こちら>>から

 
**********************************************************