読んでて
これこれー!
ってなった堀江さんの記事です。

もったいないというのと損したくないっていうの。意味が違うよね。
一緒だよ!って思う人もいると思うけど
そこは価値観の違いってことで。




私はこのもったいないに連動して
押し付けてくる人も時々、苦手です。

しっかり使えるものを欲しい人に譲ったり
リサイクルに出すのはいいと思う。


だけど散々使って、だけどゴミに出すのも面倒、
私はお腹いっぱいだからあなた食べてよ!
とかを隠した理由で、

もったいないから!これ!持って帰って!
使って!
もったいないから!もう残り食べてしまって!


みたいな事を言われると
その裏にある理由が私には聞こえるから
あんまり気分はよくないなぁ。


だって私をゴミ箱にするんでしょ笑
もっと私を大切に扱ってほしいよ!本音
そんで使えるものに対してもそんな言い方を
されるとそのモノに対してもかわいそう?失礼じゃん!
みたいな感情になるんだなぁ。

自分のことも大切なら鏡の相手にも大切にした方が気分よくないのかな?

私の性格は損するよ!って言う人もいるけど
高い精油とかもあげちゃったりするしね。

でもそれでその人が何か気づいたり、楽しんだり、変化したり、助かったり、興味持ったり…
してくれたらいいなぁって思うからなんかいろいろとあげちゃう、しちゃうことが多いのかなぁ。

あげた人からのお礼はなくとも違うカタチで
何かいいのが入ってくるから損したとも思ってないし、入ってこなかったとしても
自分がしたかった事に後悔はあまりいつもない。
だってしたかった事を満たされてるんだもん笑



あぁー最近は運転する時くらいしか1人になる時間がないからこんな毒ブログ書いちゃった笑
まぁ魚座の新月だしね笑

ハーブよもぎ蒸しで癒されよーっと笑




佐賀県 小城市
relaxation space ティーダ
女性限定

メニューやお問い合わせはこちらまで