raychilです。
フライヤーできました
と言っても、まだ手元にはないので、
ホヤホヤの画像を下記に。

今回のフライヤーは、さざ波のKUMIちゃんが作ってくれましたにじいろおんぷ
”tidalwaveのロゴ”と”さざ波の前回のフライヤーデザイン”が融合したものなんですよ
うふふ。うれしいスマイル
気づいた方いますかね。

そして、写真。
開催地Jack cafe basementと縁の深い方が去年始めた店の近くの浜辺なんです日本
いい景色なんですよ。
撮ってくれたのはakihiro hama。砂浜の文字は、わたしがあれしました。


もっと話したいですが、今日はこのへんでニョロニョロ♡


タイムテーブルを追記した詳細を作りましたので、
ご覧ください。追記分は一番下です。

下記詳細

タイダルウエーブ

”さざ波×tidal wave presents!!!
人と音を繋ぐふたつのGOODpartyが交差!
音にダンスにアートに盛り沢山のこの夏のBIGWAVE到来!!
寄せてかえす音の波と共に最高の夏の思い出を♪”


【波フェス】
2012/8/26(日)15:00~23:00
@横浜 Jack cafe basement
Charge:\1500/1D


Live
タイダルウエーブ-freecube
free cube
「おはよう、こんにちは、ごちそうさま、ありがとう、また会いましょう」

心の奥まで届く音と言葉をモットーに活動を続ける、2人が奏でる音楽はWORLD pops music。
bossa novaやsambaのリズムを軸として、体が踊り出す様な軽快な曲から、心に響く祈りの歌まで、一カ所にとどまる事なく様々な表情をみせる。
現在は音楽で人と空間を繋いで行く自主イベントの「さざ波」を隔月でオーガナイズ。
歌担当のエミコとギター担当のc.j.に加え、ゲストミュージシャンを迎えてのライブ活動も行っている。



タイダルウエーブ-kunniko
クンクンニコニコ共和国
昭和歌謡、童謡、エスニック、ジプシーなどのテイストを取り入れた歌謡曲をリズミックにアレンジしたお祭りバンド。
小さな子供からお年寄りまで楽しめる、どこか切なく、なつかしい、在りそな無さそなヘンテコ世界。
ライブハウスはもちろん、祭りに、公園に、学校に、独自のチンドンスタイルで突如現れて、おかしな国へ連れて行く。
5人の国民と3人の滞在者。
ぎゅうぎゅう詰めのクンニコバスが、あんたをさらいに行くんだよ!



タイダルウエーブ-koichi
oikawa koichi(moondub)
dub】とは“元在るものを、感性と閃きに通し、敬意を持って生きる糧とする”という概念に基づき主に電子音楽を軸に様々な形態での表現を試みる。


DJ
タイダルウエーブ-ebineko
ebineko
Techno、Houseを中心にセレクト。その容姿とは似つかわしくない繊細なグルーブを追求、構築するDJ。Tidal Waveの主催者。


タイダルウエーブ-hama
akihiro hama
12inchアナログレコード「Lounge pops meets house remix vol.1」絶賛リリース中!


タイダルウエーブ-earp
earp
1988年よりDJを始める。「beatstroganoff」主宰。 HIPHOPを幹に色んな音楽を浴びて光合成。色んなトコに枝葉を伸ばす。 四季、自然、宇宙、笑顔。そんなサウンドスケープ。


タイダルウエーブ-yasuarky
yasuarky
17歳でダンスミュージックに出会い、ダンサーとしての経験を経て現在は歌モノ、BRAZILIAN HOUSE DJとして「ノリ」を大切に活動中。


$タイダルウエーブ-senor
SenoR
1979年産 おもちゃ箱をひっくり返したような愉快なDJ。
音を楽しむ内に得たYeahというキーワードを軸にして宇宙からのシナプスに身を任せたカメレオン的サウンドを実践。



タイダルウエーブ-yoshinosuke
ヨシノスケ(evergreen/横濱ジャズ研)
1978年横浜にblack/Italian/Japaneseのmixとして生まれ、2005年に横浜underground sceneに遭遇。 
生音中心の選曲で、partyの楽しさを伝える事をDJの第一義としている。 
現在、横浜伊勢佐木町bar move第一金曜日【evergreen】のレギュラーDJである他、 年4回開催されるクラブジャズイベント【横濱ジャズ研】のレジデントでもある。


$タイダルウエーブ-channaka
中村一義(Delight/Seki's Bar)
東京都出身。10代の頃よりロック活動を始める。20代の頃からバンド活動と並行してDJを始め、徐々にDJとしての活動に傾倒していく。2004年頃より自身による雑食型ディスコテックパーティー sound of delight を開始、2012年、長いという理由からDelightに改名し今もマイペースな活動を続ける。
現在、Seki's Bar@天狗食堂、純喫茶山崎@はすとばらなど様々なパーティーにおいて至って地味にも誠実にDJ活動を続ける。



bellydance
$タイダルウエーブ-bishu
美醜
夏ね!今回は何しようかしら?暑さを愉しめる様な舞が出来たら
素敵よね♡



Live Painting
$タイダルウエーブ-akubi
aKUBi (フジイハルカ・サイトウタミコ)
数年前のアート集団アーテュバスプラットを経て2012年密かに女子アートユニットを結成。やりたいことだけをワガママにやるをスローガンにゆるゆる活動中。


Sun Catcher
$タイダルウエーブ-nakajiya
なかじや
Sun Catcharは、こころにひかりを灯すもの。てのひらに太陽を。


アロマフットコース
タイダルウエーブ-kaoridou
かおり堂
手のぬくもりと植物の香りで心身ともにリラックスさせていただきます。


Card Reading(エンジェルカード)
タイダルウエーブ-mikitoy
Mikitoy
『今ここ』あなたに必要なメッセージを受け取ります。答えはいつも自分の内(なか)にある。 ~なりたい自分に近づくために~ リーディングで気づきの一歩を 踏み出してみませんか☆


アロマスモーク シーシャ
タイダルウエーブ-cana
cana
シーシャ(水たばこ)とは中東圏を中心に広がる香りを楽しむ文化。
果物やお花のアロマな香り(アロマスモーク)に笑顔がこぼれる、会話も弾む♪
いつの間にか知らないヒト同士が仲良くなれてしまう魔法のアイテムでもあります。
広げようシーシャの輪★Enjoy Shisha !! Happy Aromasmoke !




スタッフ
kumi
フライヤー、アートワーク、スタッフ。

DECORIN☆(sachi, etsumi, raychil)
TidalWaveのStuff♪「世界中の人たちが、同じ空間でたのしむには?十人十色でいられる空間をつくること。」会場を飾ります。


*****
タイダルウェーブの会場の「JackCafeBasement」は、
戦前の昭和6年に建てられ、今も残っている貴重な建物です。
大桟橋のふもとにあります。
「くじらのせなか」と呼ばれる大桟橋は、横浜港のシンボル。横浜の景色がきれいです。


timetable
15:00-16:00 EBINEKO
16:00-16:45 SenoR
16:45-17:30 oikawa koichi
17:30-17:45 美醜
17:45-18:30 ヨシノスケ
18:30-19:15 中村和義
19:15-19:55 クンクンニコニコ共和国
19:55-20:40 earp
20:40-21:25 akihiro hama
21:25-22:05 free cube
22:05-22:50 yasuarky

※変更する場合があります。宜しくお願いイタシマス猫村1ハート
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。




see you sooOOon
虹
raychil
raychilです。お待たせイタシマシタが、なにかRubber Duckie
というわけで
やっと、、動画アップ方法がわかったよーんにじいろおんぷそれでは、アップさせてイタダキマスe913

他にも、残しておきたかったシーン、来られなかった方に見せたかったシーン、たくさんたくさんありますが、、(iphone使いたてな為、真っ暗になる、途切れる等。。全体を通しては撮れませんでした故。ごめんよスマイル

ナマモノなのであしからず。

それでは、こちら
bishu,oikawa koichi LIVE
haasa,EBINEKO LIVE

のみになりますが、ご覧ください♡ 4
どちらも出会いと挑戦、人と人とのセッションの様子。
わたしたちがいて、イメージが生まれて、できること。その可能性。生きるエネルギー。
ここからはじめること。
これからも広がっていきますように芽


Belly dance&LIVE
bishu,oikawakoichi LIVE











LIVE PAINT&DJ
haasa(fujiiharuka,sachie,asami),EBINEKO LIVE
raychilです。あついですねkinngyo
ガリガリ君が食べたいなーシャボン玉
あの梨味が、今年は幻ではなくなり
先日、ホームレスのお兄さんにいただいて初めて食べましたが、おいしかったですはーい
でも、ソーダ味がやっぱり好きです。
新しい味にチャレンジする感じは、嫌いじゃないです。
身近な存在で在り続け、「次は、どんな味だろう」って、だれかをわくわくさせる赤城乳業のガリガリ君を、これからもアイスボックスの中から選ぶとおもいます雪だるま
そんな赤城乳業を見習ったわけじゃないですが、
tidalwaveも、初めての合同企画にチャレンジマリオキノコ
東京渋谷にあるSUNDALAND CAFEにて、隔月開催されているイベント”さざ波”と30
【波フェス】と銘打って、tidalwaveとさざ波の波で波波します!!

一応、下記に詳細を載せましたが、
参加しているだれがどのイベントで、どんなことをしているかとか、
細かいことは、あとあと知っていってください。
まずは、一緒に楽しみましょう♡
どんなイベントになるかって全貌なんかは、わたしにもわからないんです笑 終わってみるまでは。
ただ、楽しい日になるって、確信してます。

わたしたちの夏休みにしよーよ虹
山も川も海もタワーも遊園地もいいけど、
きっと素敵な日になるよ

お待ち申し上げておりまするん



下記詳細


”さざ波×tidal wave presents!!!
人と音を繋ぐふたつのGOODpartyが交差!
音にダンスにアートに盛り沢山のこの夏のBIGWAVE到来!!
寄せてかえす音の波と共に最高の夏の思い出を♪”

【波フェス】
2012/8/26(日)15:00~23:00
@横浜 Jack cafe basement
Charge:\1500/1D


Live
タイダルウエーブ-freecube
free cube
「おはよう、こんにちは、ごちそうさま、ありがとう、また会いましょう」

心の奥まで届く音と言葉をモットーに活動を続ける、2人が奏でる音楽はWORLD pops music。
bossa novaやsambaのリズムを軸として、体が踊り出す様な軽快な曲から、心に響く祈りの歌まで、一カ所にとどまる事なく様々な表情をみせる。
現在は音楽で人と空間を繋いで行く自主イベントの「さざ波」を隔月でオーガナイズ。
歌担当のエミコとギター担当のc.j.に加え、ゲストミュージシャンを迎えてのライブ活動も行っている。



タイダルウエーブ-kunniko
クンクンニコニコ共和国
昭和歌謡、童謡、エスニック、ジプシーなどのテイストを取り入れた歌謡曲をリズミックにアレンジしたお祭りバンド。
小さな子供からお年寄りまで楽しめる、どこか切なく、なつかしい、在りそな無さそなヘンテコ世界。
ライブハウスはもちろん、祭りに、公園に、学校に、独自のチンドンスタイルで突如現れて、おかしな国へ連れて行く。
5人の国民と3人の滞在者。
ぎゅうぎゅう詰めのクンニコバスが、あんたをさらいに行くんだよ!


タイダルウエーブ-koichi
oikawa koichi(moondub)
【dub】とは“元在るものを、感性と閃きに通し、敬意を持って生きる糧とする”という概念に基づき主に電子音楽を軸に様々な形態での表現を試みる。


DJ
タイダルウエーブ-ebineko
ebineko
Techno、Houseを中心にセレクト。その容姿とは似つかわしくない繊細なグルーブを追求、構築するDJ。Tidal Waveの主催者。


タイダルウエーブ-hama
akihiro hama
12inchアナログレコード「Lounge pops meets house remix vol.1」絶賛リリース中!


タイダルウエーブ-earp
earp
1988年よりDJを始める。「beatstroganoff」主宰。 HIPHOPを幹に色んな音楽を浴びて光合成。色んなトコに枝葉を伸ばす。 四季、自然、宇宙、笑顔。そんなサウンドスケープ。


タイダルウエーブ-yasuarky
yasuarky
17歳でダンスミュージックに出会い、ダンサーとしての経験を経て現在は歌モノ、BRAZILIAN HOUSE DJとして「ノリ」を大切に活動中。


$タイダルウエーブ-senor
SenoR
1979年産 おもちゃ箱をひっくり返したような愉快なDJ。
音を楽しむ内に得たYeahというキーワードを軸にして宇宙からのシナプスに身を任せたカメレオン的サウンドを実践。


タイダルウエーブ-yoshinosuke
ヨシノスケ(evergreen/横濱ジャズ研)
1978年横浜にblack/Italian/Japaneseのmixとして生まれ、2005年に横浜underground sceneに遭遇。 
生音中心の選曲で、partyの楽しさを伝える事をDJの第一義としている。 
現在、横浜伊勢佐木町bar move第一金曜日【evergreen】のレギュラーDJである他、 年4回開催されるクラブジャズイベント【横濱ジャズ研】のレジデントでもある。


$タイダルウエーブ-channaka
中村一義(Delight/Seki's Bar)
東京都出身。10代の頃よりロック活動を始める。20代の頃からバンド活動と並行してDJを始め、徐々にDJとしての活動に傾倒していく。2004年頃より自身による雑食型ディスコテックパーティー sound of delight を開始、2012年、長いという理由からDelightに改名し今もマイペースな活動を続ける。
現在、Seki's Bar@天狗食堂、純喫茶山崎@はすとばらなど様々なパーティーにおいて至って地味にも誠実にDJ活動を続ける。


bellydance
$タイダルウエーブ-bishu
美醜
夏ね!今回は何しようかしら?暑さを愉しめる様な舞が出来たら
素敵よね♡


Live Painting
$タイダルウエーブ-akubi
aKUBi (フジイハルカ・サイトウタミコ)
数年前のアート集団アーテュバスプラットを経て2012年密かに女子アートユニットを結成。やりたいことだけをワガママにやるをスローガンにゆるゆる活動中。


Sun Catcher
$タイダルウエーブ-nakajiya
なかじや
Sun Catcharは、こころにひかりを灯すもの。てのひらに太陽を。


アロマフットコース
タイダルウエーブ-kaoridou
かおり堂
手のぬくもりと植物の香りで心身ともにリラックスさせていただきます。


Card Reading(エンジェルカード)
タイダルウエーブ-mikitoy
Mikitoy
『今ここ』あなたに必要なメッセージを受け取ります。答えはいつも自分の内(なか)にある。 ~なりたい自分に近づくために~ リーディングで気づきの一歩を 踏み出してみませんか☆


アロマスモーク シーシャ
タイダルウエーブ-cana
cana
シーシャ(水たばこ)とは中東圏を中心に広がる香りを楽しむ文化。
果物やお花のアロマな香り(アロマスモーク)に笑顔がこぼれる、会話も弾む♪
いつの間にか知らないヒト同士が仲良くなれてしまう魔法のアイテムでもあります。
広げようシーシャの輪★Enjoy Shisha !! Happy Aromasmoke !



スタッフ
kumi
フライヤー、アートワーク、スタッフ。

DECORIN☆(sachi, etsumi, raychil)
TidalWaveのStuff♪「世界中の人たちが、同じ空間でたのしむには?十人十色でいられる空間をつくること。」会場を飾ります。



沈黙…
ちなみに、
タイダルウェーブの会場の「JackCafeBasement」は、
戦前の昭和6年に建てられ、今も残っている貴重な建物です。
大桟橋のふもとにあります。
「くじらのせなか」と呼ばれる大桟橋は、横浜港のシンボル。横浜の景色がきれいです。

一緒にあそぼ

lOve
kirin

raychil