気がついたら、今年はクラブニンテンドーがゴールドランクどまりだった。
毎年プラチナだったんだがなあ。
うーん、いつ以来だろう? ちょっと記憶にないな。
あと30ポイントぐらいだったみたいなので、なんか買ってしまえばよかったか(笑)
今年は任天堂のものに限らず、あまりゲームを買ってない印象。
この先、年末までは結構買う予定なんだけど……。
PS4や、XBOX次世代機のウワサがちらほら聞こえてきた。
さて、どうなるだろう?
据え置き機は、Vitaや3DS以上に、
「開発費用が高騰」するワリに、「期待できる売上」が変わらない、
という問題に直面するわけだが……。
この問題を解決する青写真がちゃんと書けるかどうか、が
両ハードへの試金石だろうなあ。
これがクリアできないことには、この先どうなっても成功はないだろう。
海外に打って出るなりして市場を広げるのも答えのひとつで、
この先インドなりに、より大きな、ちゃんとした市場を築くのも正しい答えだが……
アメリカや欧州の例をみるかぎり、そのあたりに受けるゲームを作っていて
日本のユーザーたちが大きくとれることはないんじゃないか、と思うし、
ワタシの理想とするゲームも、そのあたりにはなさそうなんだよなあ。
現世代の結果をみれば、次世代において
日本市場がますます軽視されるのはあきらかで、
それは非常にくやしい。
そうならないようなアイデアを提供できるハード……
そんなのがあるのが一番なんだけどね。
まあ、ムリな話か。
単純なスペックアップではマズイ、という認識をちゃんともっているかどうかと、
その問題にちゃんと取り組んでいるかどうかをどれだけ示せるか、がカギかな。