モンハン4が3DSと。
この先は、MHPシリーズがPSP,Vita系列で、
MH本編が3DSで進行することになるということでしょうね。
有望な携帯2大ハードを押さえ、どちらにも非常に強い影響力を持つ、と。
これで、もはやカプコンは日本のハードメーカー両社に
強い影響力をもつことになったわけで、
おいしい位置に立てた、とみることもできそうですね。
カプコンの戦略が光る、見事な選択……と、思ったら株価低迷? ありゃりゃ?
……まあ、ともかく。
要するに、もうモンハンは据え置き機での
展開を考えなくなった、ということでしょうね。
ある種象徴的な結果だとは思います。
今後も、HDバージョンみたいな展開はあるでしょうが、
中心はあくまで携帯機という位置づけになる、ということでしょう。
3DS vs PSvita という意味では、決定打とはいえないかなあ。
MH4が単独で出る、というならともかく、vitaでも出ると仮定するなら、
やはり、先に市場をもっていたPS系がまだ有利でしょう。
vita側がもっていた大きなアドバンテージのひとつが削れた、
といえなくもないですが、それぐらい。
3DSにとっては、未来の大きな弾が手に入った、というだけで、
形勢を大きく動かす、というには至らないかもですなあ。
MHP4がvitaで出さない、となったらかなりの動乱ですが、
そんなことはないんだろうなあ。
他は……パルテナが来年ですか。
MGSといい、パルテナといい、3DS本体発売前に任天堂のプッシュが大きめだったソフトが
ぜんぜん出てない辺り、広報展開のミスが見え隠れする気がしますねえ。
きっちりローンチ付近にあわせてくれたソフトメーカーもあるのに、
それをちゃんとプッシュできなかった&任天堂自身の大作の用意が遅れた、ってのは
やっぱりほめられたことじゃないかなあ。
なんとかこのあたり改善できれば、
サード殺しの汚名返上にもつながらないかねえ、と思ってみたり。