● メタルサーガ ニューフロンティア


 プレイ続行中。


 いわゆる「ながらゲー」で、命令を下したあと、

 ほかのことをしながら待機時間を消化し、

 結果を受け取るタイプのゲーム。

 こういうゲームは、SNS系のゲームではそれなりにあるし、

 大航海時代オンラインなんかも、わたしはこんな感じの遊び方をしている。


 このテのゲームは、結局日々の行動のタイミングにあうかあわないかで

 ぜんぜん評価がかわってくるんだよね。

 ニューフロンティアは幸い私にはピッタリだったようで、

 いまだに地道に続いている。


 ようやっと戦車3台目を入手。

 ちょっと遠出するか、ってんで移動させたら、あっさり全滅して苦悩中。

 ちょうど装備を買い揃えた直後だったので、

 戦車を回収・修理するお金がない……。

 うぐぐ。どうしたものか。


 それにしても、LV20台の敵と戦っていたメンバーが、

 道一本こえたらLV40台がでてくるとか、なかなか壮絶なバランスだ(笑)



● ペルソナ3


 PSP版「ペルソナ3」を購入。プレイ開始。

 女神転生・ペルソナ両シリーズ通しての初プレイ。

 評判ばかり聞いていたので、ひとつぐらいはやっておこうという感じかな。


 

● Cing続報


http://blog.livedoor.jp/htmk73/archives/2847851.html


 倒産の原因は開発のズレこみ+売上減か……。

 きびしいねえ。

 開発期間のほうはなんともいえないが……売上のほうはなあ。

 内容についてはそれなりの評判も聞こえてきてるんだから、

 市場の厳しさをモロにうけちゃったか。


 開発のズレこみ、ってのは、要するに、

 開発期間が計画より長期にかかってしまって、

 その間の人件費・コストが膨れ上がってしまった、ってことだろうね。

 つまりは、計画の実際の開発費のギャップでやられた。


 やっぱり、ゲーム作る上では、

 「とことん作りこむ」なんてことをいってられない、というのが現状なんだろう。


 「作品に本当に必要な部分がどこなのか」を見切って、

 遅れないように、力をいれなければならない部分はどこなのか、

 どこをカットすれば、品質を落とさず、安く作れるのか、

 そのあたりをちゃんと見分けることが重要なわけですな。


 そこについては、開発者の力量であり、

 受注系開発会社の難しいところでもあるかなあ……。