●メタルサーガ


http://www.4gamer.net/games/102/G010237/20100216002/

mixiアプリ「メタルサーガ ニューフロンティア」のオープンβテストをプレイ開始。


世界感は「メタルサーガ」だけど、ゲーム性はまったくベツモノ。


ハンターやソルジャーを派遣する「カンパニー」の社長になり、

社員であるハンターやソルジャーを各地に派遣したり、鍛えたり。

プレイヤーがやることは、

行動指示を出す → 時間経過を待つ → 結果レポートを受けて、

次の指示を出すの繰り返しかな。

時間経過が、短くとも1分半、長いと数時間に及ぶので、

ほかのことをやりながらの「ながらプレイ」が推奨されているかな。


普通のRPGではないけど、こういうタイプのゲームはかなり好き。

のんびりちくちくやっていくので、みなさんもいかがですかね。

賞金首の合同退治システムとか面白げですよ。


とりあえず最初の戦車を洞窟から発見したところ。


そういえば、こういうシステムで、

「冒険者ギルドの親父視点」のゲームを作ろうとしたことがあったなあ……。

誰かつくって(笑)



● 斬撃のレギンレイヴ


3時間ほどプレイ。

プレイしていてとにかく気持ちいいが、やはりこういうシステム定番の

「飽き易い」という部分は払拭できていない感じかなー。

いろいろ工夫は凝らしてあるのだけど、

長くつづけられるゲームシステムではない気がする。

とはいえ、やっぱり一見の価値はあるとおもうんだけどね。


これがもっとはやい時期に出ていたら、モーション系ゲームも

もうちょっと発展性があったかもしれないが、

逆に、これにここまで時間がかかってしまったこと自体が、

いろいろ厳しい開発事情がみえるようなきもするなあ。


初週売上も23000本程度だそうで、普通のメーカーだったら大赤字だよなあ、これ…。