DS「ドラゴンクエストVI」クリア。
SFCでもプレイしていたので、さほど苦労することもなく、サクサクとクリア。
いくつか変更点があったようだけど、個人的にはどれもいいように思えた。

魔物使いやモンスター仲間システムの変更点が話題になっていたけど、
私自身は、DS版のほうがシステムとしてはいいんじゃないかなあ、とおもう。
SFCのシステムの場合、結局モンスターを仲間にしようとおもったら、
下位職のひとつに過ぎない「まものつかい」を
パーティにいれておかなきゃいけないとか、
かなり不合理な縛りがあって、結局「死に要素」に近かったと感じていたなあ。

開発からみると、それぞれのモンスターがいつ仲間に入るのかも
読みにくいから固有イベントも設定しにくいし、
キャラを立たせるのも難しい。

そのあたりは、やっぱり今回の仲間システムのほうが優れているだろう。
もっとも、「リメイク」で変えるべきポイントだったのかどうかは悩ましいところ。
まあ、「魔物マスター」の位置づけは若干謎かもしれない(笑)
ストーリー面は、もちろんSFC版と変わっていないのだけど、
やっぱり中盤がポイントかなー。

ムドーを倒したあと、最終目的や大目的の提示のないまま、
世界各地の探索にいくことになる。

ドラクエシリーズだと、たいてい、魔王を倒すだとか、
故郷をすくうだとか、最終目的は提示されていたりするので、
それがないまま旅を続けることになる6や7は、
ドラクエの中では結構異色、というイメージがある。

個人的にはこのあたり、ちょっと「引き」が足りないなあ、と思わないでもないなあ。

DQ6の場合、育成や戦闘は、
ドラクエ(転職あり)のスタンダード形式といっていい印象があるので、
語るのはこんなところぐらいかな?

DS移植に際してそんなに大きな追加がなかったのが残念といえば残念だけど、
そもそも追加の余地がないといえばないのかな。