●FF13
FF13の戦闘システムに関する文章をまとめ中。
ある程度かいたけど、全体的に読みにくい文章になってしまったので、まとめなおし。
うーん、語りたいことが多すぎるのか?
FF歴史とMPの歴史、ってのに絞って書き直すべきか。
ゲーム自体はもうやってないけど、グランパルス探索は楽しいから、
続きはやってもいいかなあ。
最初からやり直す気には到底なれない(笑)
●仕事
仕事始め。
エライひとの挨拶、年末年始の情勢確認とメールへの応答、
昨年の仕事状況の復旧でおわり(笑)
●バクマン(6)
購入&読了。
平丸さん、28歳で手取り25万の会社に勤めてたって、
結構いいトコだったんじゃないのか?
この辺の世間水準は実のところよくわからない(笑)
ワタシ本人はゲーム以外だとあんまり金使わないタイプなので、
収入とかその辺の良し悪しがいまひとつピンとこないんだよねえ。
単体のキャラとしては平丸さんが群をぬいて面白いなあ(笑)
展開にまったく絡んでないのにこのキャラ立ちはなかなかすごいな。
読者(ユーザー)の意見そのままでいいものが出来るわけがない、っていうのはまったく同意。
「読者(ユーザー)を大事にする」っていうのと
「その意見を盲信する」、の二つはまったくベツモノだ。
極端な続編モノやファンディスク系でそれがよいとすることもあるだろうけど。
ゲームの場合、ファンへの迎合を中心に企画を立てれば、
売上や人気などの数字はだんだん縮小していく。
いずれ破綻するまではそれでいい、という考え方もそれはそれでありだが、
まあ、ゲームの場合、原価が高いこともあってこの破綻ラインはかなり近い。
常に、新しいところ、面白いものを開拓していく姿勢がないとマズイわな。
もちろん、ユーザーサイドの要望と、売上への影響が一致することもあって、
それがビッグヒットにつながることもごくまれにあるわけだけど。
そこは慎重にみきわめないといけないやねー。