● ゲーム プレイ状況
アンチャーテッド、チャプター10まで進行。
動きがはげしいので、連続してプレイすると結構酔うなあ……。
まあ、わたしが特別3dに弱いから、だろうけど。
主人公だけならまだしも、相棒の女性陣のアクションが
さすがに超人じみてるのは引くんだけど、どうなんだろう?
特に、元はただのレポーターだったはずの女性の方。
「映画風やりすぎアクション」は、それはそれで格好いいとおもうけど、
やっぱりそういう動きをとっていいキャラ、とっちゃまずいキャラと
いるような気もするんだけど。
ポケモンは停滞中……。
レベルあげをする気にならないんだよなあ。どうしよう。
● ネット界隈
http://blog.livedoor.jp/htmk73/archives/480914.html
移植元でのファンの声を受けて移植先に調整をいれたことを
攻略本に記載、かつ、移植元へのユーザーへもアピール……。
うーん、つらいところだねえ。
実際、ゲーム作ってると、取りきれなかったバグや
完成後に調整が不完全だった部分を移植などにあわせて
やるのは普通にあるハナシ。
そりゃ、最初から完全なものがつくれればそれにこしたことはないけど、
それは時間的にどうやっても厳しいし、
そもそも娯楽に「カンペキ」なんてものは存在しないんだから、
そういう部分はでてきてしまう。
それを「やるな」っていうのは、単なる悪平等だから、ないだろう。
日本語版であったバグが、海外版ではない、ってのはよくある話だしねえ……。
今回の問題は、それをわざわざ移植元にまで呼びかけてるところだけど……。
でも、攻略本の中のコメントだもんなあ。
「この攻略本を買ったひと」向けのコメントとしてみれば、
つまりこれは、360版とPS3版両方を買ったひとへのコメントだろう。
(攻略本だけかう、って人もいるだろうけどさ)
そう考えれば、そんなにおかしな話でもないんだけどなあ……。
まあ、やっぱり、こういうコメントがすぐネット上で公開されて
たたかれる状況では、迂闊だった、といわざるをえないのかもしれないなあ。