ようやく、「モンスターハンター3」が到着したのでプレイ開始。

始める前は、「通信ゲームなんだから、やっぱり携帯かPCのがいいんじゃ?」という疑問が

大きかったけど、やってみたらやっぱり面白いね。

放置されていた古いUSBキーボードをつないでみたけど、故障してたみたいで認識されず。

それでも、通信プレイはそこそこ楽しめたし、悪くない。

無言どうしで連携が成立したときとか、やっぱりすごくうれしい。

挨拶や質問にはやっぱり難があるけど、通信プレイはやっぱり非常に面白い。


とはいえ、改めて「モンハン」をはじめからプレイしてみると、

その不親切さには驚くばかり。

チュートリアルのつくりはひどいし、ハンターノートをみながらでないと

ほとんどちゃんとした知識は得られない。

マニュアルは無茶苦茶ぶあついし(これは、コントローラーが多すぎるせいか)、

「プレイしやすい」ゲームとはやっぱりいえないよなあ。

これも、PSPみたいなハードなら、誰か経験者がそばにいることも多かっただろうし、

「アリ」なんだろうけど、据え置きハードではきっついよなあ。

指示だそうにも、相手にキーボードがなかったりすると、やっぱり連絡はとりにくいし。


ゲーム内容については、まあ、いつもどおりかなあ。

グラフィックはPSPにくらべればもちろんいいし、

がんばってるな、という印象はある。

でも、正直すごいか、といわれると、やっぱりもう一歩不足は感じるなあ。

まあ、ちょうど360のゲームと平行してやってるからかもしれないけど(笑)

この雄大な自然とか、もっとすごい表現で

みてみたかったなあ、という思いはやっぱりあるなあ。


水中でのバトルは、思ったより難しくはない感じ。

とはいえ、新しい楽しさ、というにはまだちょっと弱いかなあ。

若干ながら、上下感覚が狂ってとまどうことはあった。


とりあえず、4時間ほどプレイしてこんな感じかな。

まあ、ネットワーク無料期間がおわるまではやるとおもいます。ハイ。