「Wiiスポーツ リゾート」購入。- とりあえず、「チャンバラ」「バスケ」「卓球」「ウェイクボード」「ボウリング」あたりを続けてプレイ。
- ……まあ、全体的な捉え方は前と一緒かな。
- 「一緒にやるひと」「対戦相手」がいるなら、抑えておいていい作品。
- 一人でやるだけなら、そんなにオススメはしにくいかなー。
チャンバラとか、どこかゲームっぽさも感じる内容なので、
一人でも楽しめるのかな、と期待していたど、そこまでの内容にはなっていない模様。
リモコンの反応はたしかによくなってるし、その辺の面白さはあるけど、
さすがに「すごい新鮮」というほどではないね。
前作をやって、もっと新しい対戦ツールがほしい、というならいいんじゃないでしょうか。
開発者としては、これぐらいの認識は、
最初からできる売り込みだったよなー、といまさらながらにおもう(笑)
ここまできてようやくおいついた、というのはいいけど、
このソフトの普及台数次第では、
やっぱりプラス専用ソフトというのはつくりにくいし、難しい話ではあるとおもう。
これを使ったドラクエソードみたいなのは出るのかなあ。
みてみたいような、もういいや、って気もするような。
そうやっても、よほどすごい内容でないかぎり
売上は前作を下回るようにもおもうなあ……。
ドラクエ9のセーブ数が1つであることが発表(発覚?)して、騒がれているようで。
個人的には、ネットワーク推奨のゲームなら、そりゃそうじゃね、という気もするなあ。
でも、モンハンなんかはポータブルでも3つあるっけね。
うーん、どうなんだろう?
ゲームとしては、何キャラ作れるか、
繰り返し遊べるのか、のほうが気になるかな。
キャラいろいろ作れて、いろいろ遊べるなら、セーブが1つでもぜんぜん構わない気はする。
みんなでやるならどうせ複数本いるんだし、そこは買ってもらうのは仕方あるまいて。
DSってことで、いままでのソフトよりは定価も安いんだし、それはしょうがないんじゃないかなあ。
細かい仕様もわかってないのに、現時点でそんなにたたくようなもんでもないとはおもうけど。
DSのバックアップROMサイズが原因というのは……ちょっと考えにくいか(笑)
原価あがるのさえ気にしなきゃ、結構もてる。
数百体分のモンスターデータを保存しているゲームもあるわけだから、
それにくらべりゃドラクエのデータがそんなに肥大化するとも考えにくい。
DSのドラクエ4や5は3つづつあったんだっけ?
手元にないから調べられないなあ……。