● ギガ東京トイボックス(4)
「大東京トイボックス(4)」読了。
話はあいかわらず開発現場の状況をリアルに書いてるが、
さすがにダウナーな展開が続いていて、ちょっと気になるところ。
展開上しょうがないのかな、とおもうけど、もっとパッとした部分もほしいぞ(´・ω・`)
SOUP始まってからずっと暗い展開のままなのがきがかり。
いいこともあればわるいこともあるのが実際の現場だから仕方ないが、
ここから気分いい展開が待ってると期待したい。
個人的には、ゲーム開発には、「ここにしかない面白さ」があると思ってる。
ゲーム作りの楽しさもガンガンみせてってほしいぜ(*゜ー゜)
過去のソード1開発現場みたいな話のことね(笑)
4巻は、やっぱり過去編かなー。
謎につつまれていた、太陽の「ソードクロニクル」が失敗した理由の判明。
大規模プロジェクトを動かすのは、やはり難しい……。
ゲームデザインの力と、人を動かす力はやっぱり別物だ。
どんだけいいアイデアを思いついても、そのすごさを説明できたり、
他人によさを伝える力がなければ、それを生かすのは難しい。
● おおきく振りかぶって(12)
こちらも読了。
同じく明るくない話が続いているが、
まあ、こっちはトイボほどではないからいいか(笑)
コッチは、そろそろ展開加速してほしいなあ……。
面白いんだけど、巻と巻の間があきがちなだけに、
もうちょっと展開はやくしてほしいなあ。
さあ、明日はWiiスポーツリゾートだ。
予約してないけど、普通に買えるかな?