「マリオ&ルイージRPG3」をプレイ中。
だいぶすすんだけど、クリアまではもうちょっとあるかな?
初代スーパーマリオRPGのときも思ったんだけど、
アクション要素の強い戦闘をRPGぽく繰り返させるのは、
かなりストレスがたまる。
アクションができたらできたで、同じことを何度もさせるな、
という気分になるし、できないならできないで、
こんな難しいもの何度もやらせるな、とストレスになる。
マリ&ルイ3も、かなりバリエーションを作ってうまくやっているんだけど、
それでもこの根本的な問題はクリアできてない感じかなー。
これ、ザコ戦闘はフィールドアクションに成功したら、
エンカウントなしで戦闘終えられちゃうぐらいで
いいとおもうだけどな~。
でも、このままで3作品もきてるってことは、
そういうスタイルが支持されてる、ってことなんでしょうかねえ。
ミニゲームや演出は面白いものの、
各ミニゲームは2回3回と出てくると面倒になるぐらいのモノ。
この辺、ミニゲームで間を持たせようというゲームの難しさですな。
個人的には、クッパにクシャミをさせるミニゲームが面倒でいやでした。
あれは操作性が悪いだけに思うなあ。
トータルでみれば完成度は高め、って感じなんだけど、
結局、「マリオらしさ」を出そうとしていれてる部分がことごとく
うまくいってないような気がするんだよなあ。
ずっと前にスーパーマリオRPGに感じた感想と一緒なので、
あれがスキだった人なら今でも面白いんじゃないでしょうか。
クッパのアクションなんかは豪快で面白かったし、
キャラ差が出ててよかったですね。
さて、GWはどうしようかなあ。
仕事が入る可能性があったから、特に予定はいれなかったんだけど、
結局休めてしまえそうな予感……。
うーん、いまからじゃどこも取れないだろうし、何しようかなあ。
とりあえず、土曜日はIDGAのに出席して、あとは……
手近な温泉でもいくかなあ……。