バイオハザード5、クリア。
満足度かなり高め。結局、操作性の話はどうだったんだろう?
最終的には、なれてしまったこともあって、まったく気にならなかった。
「これはこういうゲーム性」として普通に納得できるレベル。
体験版の評判を受けて直さなかったのは賢明な判断でしょうね。
まあ、直すとしても、修正範囲がでかすぎてまともには直せなかったと思いますが……。
こういう話を見ると、ますます体験版配信に疑問が残りますな。
海外では国内に比べても体験版の配信がかなり普及しているんだけど、
その海外でしても、結局トレーラーだけを
配信したほうが販売的には有利ではないか、という統計まで出ている始末。
中途半端にプレイさせて不満をあおるだけになっちゃうんだろうなあ。
結局、オンライン受付状態のまま最初から最後までプレイしたんだけど、
ラストバトルのところで、ひとりだけボイスチャットをかけてきた人が。
「聞こえますか?」と聞かれたんだが、答えようがない(笑)
まだしもアクションシーンなら応答ボタンがあったんだが、
武器選択のブリーフィング画面だったもんでね。
このへんは、なんかあるとうれしかったねえ。
オンラインプレイ中、間違って相手に弾わたしちゃったりしたことあるし(笑)
新コスチュームが手にはいったので、難易度アマチュアにして
少しやってみたが、サクサクすすめてこれまた楽しい。
時間さえあれば2・3周してみてもいいぐらいかな。
残念ながら、積みゲーがたまってるので、やる暇があるかどうかはわからないが(笑)
次は龍が如く3を開封かな。

立体ピクロスは、問題数の多さにたじろき中(笑)
ボリュームかなりありますな。
さりげに完成したモデルの動きなどもこっていて、
これで3800円なら満足だと思うなあ、やっぱり。
面白すぎて、やっぱりやめどきを見失いがち。