新年あけましておめでとうございます。

まあ、今年もボチボチやっていきます。



● 年末年始


とりあえず「うみねこ」EP4を開始しました。

冬コミに買いにいったわけではないので、12/31の店売り品をゲット。


事件と直接関係ないハナシが長い……。

「ひぐらし」の部活シーンもそうだったけど、こういうところは本当に読むのがつらい。

ズバっと飛ばしてしまいたくなるけど、それはそれで関係してきたときが困るしなあ。

もうちょい全体的なシェイプアップを期待したいぜ(==;


そういえば、今回は価格もちょっと高めだったような気がしたけど、

そんなもんだっけ? 

出題編の〆、ってことで、この先長く売っていくものだから、ってことなのかな。

パッケージも豪華になっていたし。




その前後としては、「ガンダム無双2」をひたすらプレイ。

正直、「ストーリーモード」をはじめたあたりでは、

「グラフィックは大幅改善、内容は変わりなし」という評価だったんだけど、

「ミッションモード」の途中当たりから評価急上昇。


これはすさまじい。


「作業をいかに楽しくやらせるか」という、

ゲームのもつ基本命題をうまくクリアしている。

ボリュームそのものも膨大だが、それを余すことなくプレイヤーに提供する、

ということに成功している。

説明が難しいが、「ゲームのどこを遊ばせるか」という

トータルデザインに優れている、というのがいいだろうか。

すでに40時間ほどプレイしていたが、

まだやりつづけても苦には思わないだろう。


「ガンダム」や「無双」がダメだ、という人でなければぜひぜひ。




ディシディアは、どうにも攻略がうまくいかず、つまりがち。

レベルが上のNPCに対すると、どうしてもうまくいかない。

レベル差があるときのアルゴにずいぶん手が入っているように思えるが、どうなんだろう?

与ダメや被ダメはそんなに変わらないのに、

レベルをあげるとあっさり勝ててしまったりするんだよなあ。

こういう部分はあまり印象がよくない。

基本システム自体は新鮮な部分も多く、面白いんだが。