今年は忙しくってCEDECには参加できず。なんで、ネット上の記事でも。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0809/08/news091.html
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0809/08/news091_2.html
>海外のは本当にすごいですよ。トイレで水を流すとか、
>手を洗うとかいったことが当たり前のようにできる。
>どうでもいいだろ! って思うんですけど、
>そういった部分にもしっかりとプログラマーがついている。
それがすごいかどうかはさておき(笑)、
つくづく思うのは、「そんな仕事はしたくねえなあ」というコト。
まあ、文章の主旨からはハズれちゃうんで、書きにくいんだけど、
やっぱり、世界市場で勝負をする、っていうのは、
ある意味、「そういう部分でも勝負しなきゃいけない」側面があるんだよねえ。
日本人的には、「そんなん関係ないだろ?」と思っちゃう部分に、
徹底的に手をいれないといけない。
いや、イヤなのはトイレだからじゃないよ(笑)
http://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-909.html#more
ワタシの気持ち的には、島国大和さんに完全同意。
そういう戦いよりは、まだ小さなゲームで勝負するほうが
いいんじゃないか、って思えるんだよねえ。
ワタシはねっからのゲームファンで、
それが高じてゲームプログラマーなどやってる人間だし、
以前は「超大作」とかを夢想したこともあるわけだけど(笑)
仕事をいろいろ経験してから振り返ってみると、
やっぱりこういう理由で、「とにかく大作」な作品は
拒否反応をしめしたくなっちゃうんだよなあ。
まあ、あと一回や二回なら、そういうのも経験だ、ってんでやってみたくもあるんだけど(笑)。