● オレンジボックス
XBOX360「オレンジボックス」を購入。
ウワサの「ポータル」をプレイ。

最初の10ステージばかりプレイしたが、
これはすばらしい!
3D酔いがひどくてそこでめまいを感じたのでプレイをやめたが、
それがなかったら、たぶん、やれるだけやっていただろう(笑)。


ゼルダとかと比べると、謎解き自体はサクサク進むんだけど、
(悩まなくていいように、選択肢が結構排除されている)
解き方自体がいままでにない感じで新鮮なので、
どんどん先にすすみたくなる。


謎解きパズルとして面白く、かつ、新しい。

「現実にはありえない、ゲームならではの表現」であり、
「納得できるルール付けと、解放に気づいたときの快感」になっている。
これで、三人称視点+主観カメラという形式だったら、
日本でもガンガン売れそうな気がするんだけどな~。


どんなゲームかは言葉では解説しにくい……と、いうか、
ゲーム画面を見ながら出ないと、とても解説できる自信がない(笑)

なので、公式サイトのムービーをはっておく。


http://theorangebox.jp/


ここからPortalを選んで、トレイラーをごらんあれ。
英語だが、画面をみてるだけでわかるはずだ。
自分の空けた穴から向こう側の光景が見えるのがなんとも新鮮で面白い。





ゲーム本編中でも、説明音声が英語のみだったのが難点だけど、
英語がわからなくてもなんとかなる。
はじめはいろいろ戸惑うだろうけど、
やってるうちにだいたいわかる感じかな。


しかし、酔う!


3D空間がポータルをはさんで90度反転などする例も多いため、
とにかく酔う。
3DFPS視点に耐性のあるひとなら、これはすばらしく面白いはずだ。


ワタシは早々にダウンしたけど……(--;



ステージ数は19なのかなあ?
だとしたらちょっと少ないかもしれない。

ともあれ、最初の印象としては最高点に近い。


謎解きパズルゲームとして、とにかく目新しくて面白い。

「ポータル」に限れば、「銃を撃つ」ということ以外に成年向けにあたる表現もないし、

安心してすすめられそうだ。




あ、DS「ヘラクレスの栄光」も買いました。
こっちもいずれ。




● ヤングサンデー休刊


ヤングサンデーが休刊の危機だとか。

結構読んでるの多いので、かなり悲しい。

連載作品の移籍希望。

「とめはね」「水商」「さくらんぼシンドローム」あたり、あんまり触れられてないけど、

全部きっちり読んでるし、続きも読みたい。


でも、考えてみると、毎号買ってる雑誌の中では、「まったく読んでない連載」が

一番多いのはこのヤンサンかもしれない(笑)