● タイムホロウ


 http://www.konami.jp/time_hollow/


 コナミ「タイムホロウ」を購入。

 Amazonアフィリエイトにみあたらなかったので、公式へのリンクをはっておく。


 まだ序盤だが、結構良作のにおいを感じる。

 ストーリーの引きがかなりうまいし、タッチペンとの連動も、

 でしゃばりすぎず、控えめすぎず、いい感じにまとまってる。

 とはいえ、従来のADVを超えるというほどのものではないかもしれないか?

 アドベンチャー好きならいいかも。



● 海腹川背Portable

 http://www32.atwiki.jp/kawasepsp/pages/12.html

 

 むむむ……。


 以前、「3月発売を逃すのは企業として厳しいから、ここからの対応は難しいだろう」と

 書いたが、正直、これはひどすぎる……。

 いくらなんでも、作品への理解も、愛も、なさすぎる。


 いったい内情はどうなっているのだ?


 本体の仕様で出来ないとかいう発言もふざけすぎ。

 PS版でつかってた機能や関数がない、という意味か?

 だったら、それを埋めるような工夫をするのが開発の仕事だろう。


 正直、ここでこれをたたいたところで、

 同シリーズにプラスにはならないかもしれないが、

 これをスルーするようでは、「市場の目」の鼎の軽重を問われるレベルだなあ……。



● 駿河城御前試合


 かの「シグルイ」の原典本をようやく購入、読了。


 「シグルイ」で扱っている二人の物語はわずか30ページほどだと聞いていたので、

 ほかの話が面白いのかどうか不安に思っていたのだが、まったくの杞憂。

 最初から最後まで十分に面白かった。

 とくに最終章。この部分についてはまったく耳にしていなかったので、驚いた。

 「シグルイ」が終盤にさしかかったので、「もういいだろ」と思って読んだのだが……

 この部分が書かれるとしたら、それを待ってもよかったかもしれない。


 でも、原典を読んだからといって、面白さがそがれる類のものではないし、

 まったくかまわんかもしれないさね。