● スマブラ雑談


 「ロストオデッセイ」を購入しにゲームショップへ。


 店をざっと見てまわると、来年発売のスマブラの予約を
 すでに受け付けていて、ダミーケースもおいてある。

 おお、いよいよか、と感慨深く感じる。

 会社でどうやってプレイ環境を整えるかが最大の問題だな(笑)。

 プレイヤーは山ほどいそうなんだが……。


 ……しかし、よくみると、ダミーケースの画像がなぜか英語版。

 アメリカ仕様の「Brawl!」名義だ。

 なんでや!(笑) 予約すると、英語版が買えたりするのか?


 そういえば、パッケージにスネークがいる、それっぽい画像を使ってたけど、
 どこからひっぱってきたんだろう?

 検索してみたらフェイクのパッケージ画像はいくつか見つかったけど、
 どれもちがうんだよなあ~。
 右端にスネークがいたやつなんだが。


http://www.primeravida.com/wp-content/uploads/2007/03/super_smash_bros_brawl_by_wicked_gamer.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/f/f3/SSBB_Cover.jpg
http://www.quicksavejunkie.com/wp-content/uploads/2007/05/wii_preview_super_smash_bros_brawl.jpg
http://www.vgboxart.com/boxes/Wii/11427_super_smash_bros_brawl-v2.png


 検索中、「アイク」の英語版でのつづりが「IKE」であることに気づく。
 ほんとか……?? 「イケ」としか読めないなあ……。


 公式スマブラ拳に、
 「今回は隠しキャラクターを隠すことに
 あんまりこだわらない方針で進行」って記述があったけど、
 これはまあ、キャラ出現までスタッフロールからも隠したりする
 ことまではやってない、ってことじゃないかなー、と推測中。

 隠しキャラ自体がいない、ってことはないような気がする。
 現在22人(+1)の公開だから、あと8人ぐらいじゃね。



● ロストオデッセイ


 そんなこんなで、「ロストオデッセイ」を購入。


 とりあえず20分ばかりプレイ。

 RPGとしてはすばらしいグラフィックだが、
 さすがにまだ現時点ではそれ以外の特徴は見えてきていない。
 システム的には結構普通なのかな?


 グラフィック面はさすがに美しい。
 アサシンクリードのような、比較的狭い範囲を完璧に
 作りこんだものと比べると、
 若干小物のつくりやカメラの移動範囲の固定などで
 見劣りはするものの、RPGのように広範囲のデータを
 作らなければならないゲームでは、
 そこまで作れというのもムリな話だ。


 RPGとして、現在、望みうる最高クラスのレベル、といっていいと思う。

 まあ、内容についてはまだまだこれからだね。


 ついでに、「勇者のくせになまいきだ」を買おうと思ったが、
 残念ながら売り切れ。

 まあ、機会があったら買うことにしよう。


 ロストオデッセイも購入し、これで、今年確実に購入する予定なのは、
 来週の「ナイツ 星降る夜の物語」と、冬コミの「うみねこ」で最後。
 あとは、気がむいたら、いくつか拾っていくことになるだろう。
 年末は、オデッセイ/ナイツ/WiiFitですごすことになるかな。


 以下、余裕があったら購入するつもりの作品。
 ・ゲームセンターCX 有野の挑戦
 ・FF11/アルタナの神兵、
 ・キングダムアンダーファイア:サークルオブドゥーム
 ・涼宮ハルヒの約束


 何か、忘れていそうなものがあったらコメントよろしく(笑)。