● マリオクラブ


http://club.nintendo.jp/member/exec/index


マリオクラブのプラチナ会員特典が発表とか。
実は、案内のメールが来てなかったのでクビをかしげていたんだが、
変更前の古いメアドに届いていたことが発覚(笑)。


あわてて変更。


あ、メールが届いてなくても、
別にプラチナ特典の申請はできるようなので、
それはそれとして申し込みました。


何を選んだか……まあ、聞くまでもないよね(笑)。


ワタシ自身は、クラシックコントローラを買い逃していたところだったし、
ちょうどよいな、という感じ。
スマブラに間に合わないのがちょっとザンネンだが、
これで、GCコン2つ、リモコン+ヌンチャク1、
リモコン+クラコンでちょうど4人分そろうことになる(笑)。

まあ、自宅でスマブラの対戦をやる機会なぞ、まずなかろうが……。


しかし、ZR、ZLボタンやパッドがないのはゲーム上困らんのかな?
まあ、所詮プレゼントだし、しかたないのか。



● 銭



何度かコメント上で話題に出たので、
鈴木みそ「銭」1~5巻を入手して一気に読む。


いろんな業界のお金にまつわる話を語る漫画だ。
半分ぐらいがヲタがらみの業界?
ゲーム業界に関する話題はあまりなし。

市場がどうなりたっているのか、どう儲けているのか、などなど、

かなり面白い部分に切り込んでいる。


内容は面白かったが、個人的には、
「あんたっちゃぶる」でやっていたような、
作者の実取材というスタイルで書いた方が
リアリティあって面白かったんじゃないかな、とは思うが……。
まあ、そういうスタイルじゃないからこそ書けることも
あるだろうし(笑)、その辺含めてよかったと思う。


ゲームについて書くとしたら……制作原価の数字と、
次世代機での開発費高騰、それから、ファンド系開発や
ダウンロード販売について、ぐらいか。


まあ、あまりおおっぴらに語るわけにはいかないものばかりだ(笑)。
ワタシレベルでは、まだあんまり詳しくない話だったりもするしね。