日曜から自宅のPCが故障して動き取れませんでした。


それでも、どうにかこうにか復帰。

応急処理なんで、もうしばらく様子みつつ、ってことになりますが、

また日記書いていきます。


マリオギャラクシーは目下プレイ中。


新要素の出てくるタイミングなど、とにかくよく考えられていて、

飽きさせないような工夫が出来ている。

個々の要素の完成度はすばらしい。

グラフィックも、HDでないところに目をつぶれば、

まったく気にならないレベルだろう。

このへんは、さすがマリオ、といっていいとは思う。


とはいえ、3D酔いもまたすさまじい。

スターは20個ほど回収したが、まだ酔う。酔いまくる。

こればっかりは、もう、個人差というしかないんだろうなあ。


また、定番タイトルである以上、ある意味しかたないのだろうけど、

球状のステージは「斬新!」とウリに出来るほどのものとは感じなかった。

ゲーム性としては、やはり、マリオ64以来のものを拡張or変化球にした、

という範囲を超えるものではないと思う。


個人的には、難易度も、ちょっと高い。


ステージ自体はクリアできるんだが、

何度もやられてしまうポイントはあった。

リトライのポイントが妙に前の方にあるところもあって、

やっぱりクビをかしげてしまった。

アクションゲームなんだから仕方がない、とも思うが、

どーにも理不尽に感じるようなポイントがないではなかった。


ひとまず、こんなところかなあ。


とりあえず、3D酔いがなければきっともっと

ずっと高く評価できるんだろうなあ、と思いながら、もどかしくプレイしてます。

すぐ酔うので、ゴッド・オブ・ウォー2と並べて平行して進行していたりして。