本日は、ナムコミュージアムDSRISE FROM LAIRを購入。


さっそく、会社にDS本体を持ってきていたやつを見つけ出し、
パックマンVSで対戦。

ウワサどおり、期待どおりのスバラシさ。


「パックマン」の持つ、
「ルールがぱっとみてすぐわかる」という特徴と
「完成度の高さ」は、対戦ゲームにとっても
期待される重要なポイント。


ゲームファン以外のDS持ちの人と遊ぶなら、
これぐらいカンタンなルールでないと、
とてもゲームできないからね。


「みんなで遊べる」ゲームとして、理想に近い内容だと思う。


1,2回目はちょっと戸惑ってた人もいたが、
気がつけばみんなでかなりやり続けている状態になっていた。

自然と競り合いになるバランスだったり、
勝利の点数がいい数値に設定されていたりと、
とてもいい調整になっている。


DSで「気軽な対戦」をやれる環境にあるひとならばぜひ。


しかし、今年は買うゲームが多い!
この先3ヶ月で、まだ10本ぐらい購入予定がある。
果たして全部やりきれるかなあ……。


目下思案中なのは、11/11の無双5を、PS3とX360のどちらで買うか。


X360は"実績"と振動があるが(PS3の振動パッドを買う予定はなし)、
セーブデータを持ち歩くのがちとめんどい。

ワタシの場合、会社にもゲーム機がある生活環境なので(笑)、
セーブデータが持ち歩きにくいのは微妙に痛いんだよな~。

一方で、PS3はパッドを2つ持っているので、
2Pプレイもできる、ってのがある。


うーん、どーしたものかな~。


読み込み時間の差とかないのかなあ。
比較してみたいし、会社で誰か買う人をみつけて、
そのひとと違うバージョンを買おうかなあ(笑)。


「実績」を気にしないならPS3の方がおいしいんだが、さてさて……。