デュアルショック3発売日と、PS3のバージョン違いの発表があったそうで。


http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071009/ps3.htm


詳しい内容は上のリンクでも見てもらうとして。

まあ、デュアルショック同梱しろよ、とか、思うところはあるわけですが、

その辺はさておき、真っ先に思ったのは、

「ゲームショウ立場ねえなあ……」という点。


当然、ゲームショウ時点で、この商品はあったわけで。

カラーリングや、価格や、日程や、その辺をムリしてつめれば、

ゲームショウで発表だってできたんでしょうに。

それなのに、ゲームショウをカンゼンにスルーして、この公表。

まあ、ゲームショウでユーザーが騒いだり、

株価に影響すればこその、従来機も含めての値下げ発表だったのかもしれないけど、

その場合だって、その「評判を計る場」にされちゃったTGSの立場はない。

どーしても、「TGSの影響力低下」って印象を受けますねえ……。


しかし、TGS側の立場とかを無視して、ソニー単体でみても、

ゲームショウはちょうどいい発表の場だったとは思うんですがね。

「どーしてTGSで発表しなかったんだろう?」ってのは、クビをかしげる部分ですね。

こういうのがあるんだったら、デュアルショック3だけ先行発表する理由は

なかったんじゃないのかなあ、と思います。


ムリヤリ推測するなら、当日のラインナップがちょっと貧弱だったから、

TGSで公表すると、

「新型発表! しかし、ソフトラインナップは……」とか書かれちゃうと予想した、とか?

むう。わからん。


ともあれ、11/11ってことは、ラチェット&クランクが同時で、

少し経つと無双5が控えている感じですな(*1)。

再スタートを図るにはいい時期かもしれんですな。

これでまったく動かないようなら、それはそれで、

MGS4のときに何か手を打つ必要がある、という指標にもなりますしね(笑)。


さてさて。


追記:無双5も11/11に発売になったようですね。

微妙に発売日が前後してたのは、必死に調整してた、ってことか……。