3本ゲームを平行で進行中。
● ドラゴンクエストソード
5章までクリア。だんだん面白くなってきた。
操作が事前に思っていたものと大分違ったものの、慣れてしまえばこれはこれで面白い。
「ドラクエ」というほど万人受けではないものの、私は十分楽しめるレベル。
ただ、今度は、随所にある「配慮のたりなさ」が目につくようになってきた。
細かいトコロが気になる、というあたりか。
とはいえ、「Wii」であり、「ドラクエ」である、という点を鑑みたとき、
やはり、「あえてやる」ほどの作品ではないのではないかなあ、という点は感じる。
こういうゲームが好みなら、という感じ。
● モンスターハンター・フロンティア
HR26に到達。そろそろ、目標を見失いつつある。
一通り、ほしい装備はそろえてしまって、あとはかなりレアな素材を取るか、
上位ランクを目指さないといけない状況。
残りのボスモンスターの種類を見ると、さて、どこまで続くかな、といったところ。
ここまでは非常に楽しかったが、先行きは不安。
惰性でだらだらやるのが厳しいゲーム性だけに、
開始から一週間ほどでここまで来てしまったのは、はたしてそれでいいのか? という感じがする。
面白いんだが、持続性が意外とないかもしれない。
● 英雄伝説 the 3rd
ちまちま進めている。第4章中盤あたり。
つまらん、ということはないのだが、ストーリーが切れ切れだったり、
主人公ズにいまいち魅力を感じなかったり、と、
いまのところ、全般的な雰囲気では前2作に劣ると思う。
とはいえ、戦闘の派手さやバランスは大分マトモになっていると思う。
少なくとも、2の「事前に状態異常対策をしてないとまともに賞金首が狩れない」状態ではない(笑)。
前作からのストーリーの変化をどうとらえるかが最大のポイントか。
しかし、この雰囲気のまま7にいくのかね。
悪くはないんだけど、3-5の路線のファンなんだよ、わたしは(笑)
● その他
魔女神判は、買ってはみたものの、3人ほどクリアしたところで挫折。
今週は、オブリビオンを購入予定&リトルバスターズをどうするか思案中。