Xbox360はいまだに修理から戻らず、ペーパーマリオも終わってしまった。
どうしようかな、ということで、
久々に自作のゲームでも作ってみるか、とPCに向かう。
なんとはなしに「こんなの作ってみたいな」というイメージがあったので、
それをコードにしてみようか……と思ったのだが。
よくよく見てみると、自宅のPCに開発環境が入っていない。
そーいや、ずいぶん自宅でコード書いてなかったねえ……。
PC買い換えて以来、一度もやってなかったか(汗
しゃあない、大分前に買ったVisualC++を入れるか、と
ROMを取り出すと……今度はシリアルKEYが見つからない。
げげげげげ。
うーむ、日曜プログラムのためだけにVisualStudio買うのはさすがになあ……。
で、ちょっと探してみると、"VC++ 2005 Express Edition"が
無料で使えるようになっているらしい。
こいつを試してみることに。
Windowsアプリの作成のためにちょっと追加DLと設定が必要だったが、
それでも無料ツールとしては破格の性能。
おお、こりゃいいねえ……としばらくコード書き。
しかし、リソースエディタがないので、その辺ちょっと工夫がいりそうだ。
しばらくいじってみよう。
完成前に忙しくなって未完成で終わる可能性が高いが……。
まあ、目的は、ゲームのバランス取りのセンスを磨くことと、
ひさびさに一人でイチからゲームを作る練習なので、それでもかまわんけどね。
まあ、首尾よく完成までこぎつけたら、どこかで公開するかな。
ちなみに、ゲームの内容は、「"冒険者の店"運営ゲーム」。
ファンタジーRPGにおいてよくいる「仕事を紹介してくれるギルド」。
あの店のオヤジになって、訪れる冒険者に仕事を斡旋するゲームだ。
さてさて、うまくいくかどうか……。