そういえば、去年は一年の総括をやっていなかった。
まあ、それだけ忙しかったんだと思ってほしい。
去年買ったソフトは、こんな感じだ。
1月 テイルズ オブ ジ アビス (PS2)
2月 新・鬼武者 (PS2)
2月 ダージュオブケルベロス FF7 (PS2)
2月 英語漬け (DS)
2月 Ever17 (PS2)
2月 ゴッド・オブ・ウォー (PS2)
4月 Contant (DS)
4月 Mother3 (GBA)
4月 FF11 アトルガンの秘法 (PC)
4月 テトリスDS (DS)
5月 Newスーパーマリオ (DS)
6月 怪盗ルソー (DS)
6月 ヴァルキリープロファイル2 (PS2)
7月 かまいたちの夜×3 (PS2)
8月 極・魔界村 (PSP)
8月 カルネージハート・ポータブル (PSP)
8月 ひぐらしのなく頃に解 祭り囃し編 (PC)
8月 FINAL FANTASY III (DS)
10月 ポケットモンスター ダイヤモンド (DS)
11月 ブラックジャック 火の鳥編 (DS)
12月 ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス (GC)
12月 Wiiスポーツ (Wii)
……実際には、自社の作品や、研究用に買ったソフトなどもまだまだあるが、
例によって、私的に買ったものをまとめてみた。
MOTHER3って今年だったんだっけ?(笑)
なんか、もっとずっと前だった気がするなあ……。
PS2が7本、DSが8本とほぼ伯仲。
6月まではPS2が圧倒的に多いが、そのあとはDSが優勢になる感じだった。
この中からいくつか取り上げるとすれば、
★ ゴッド・オブ・ウォー
☆ 極・魔界村
☆ ひぐらしのなく頃に 祭り囃し編
となるかな。
前者二つは単純にその出来に対して、
ひぐらしは、ここまでの内容を総括しての評価になる。
……DSのソフトが一本も入らなかったのもまた、
特徴的ではあると思う。
ワタシも含め、旧来のゲームファンに対するメーカーのありようが
大きく変化している兆しであろうか。
いろいろいってきたけど、2005年などと比べると、
はっきりと「次世代への動き」が見えてきた年度だと思う。
そんなあたりで、ひとつ。