ゼルダの伝説(GC版)をプレイ中。

Wiiは、買いにいってはみたものの、街まで出る気にならず、

近所のゲームショップを開店直前に除いてみて、あえなく玉砕。

まあ、当分忙しいから、ゼルダがあればいいや。

一通り、重要そうなソフトは会社のWiiで見ましたけどね。


ゼル伝は、美術センスだけなら、

「ワンダと巨象」の方がよかったんじゃないかなあ? という印象。

もちろん、中につめこまれた「ゲーム性」や「遊び」の部分がすばらしいので、

そう単純な比較は適切ではないんだけど(笑)。

単純に、馬にのって走っていて、あれほど絵になるわけではないな、と。

まあ、ビジュアルで勝負する部分はもう捨てたんでしょうけどね。


しかし、すばらしいのは世界への没入感。

気がつくと、世界に引き込まれている。

基本的に暗い、ダークなイメージが強い世界なのに、

やりはじめるとあっさり世界に引き込まれる。

ワンダを「眺めて楽しい」ゲームとするなら、

ゼルダは「見てまわって楽しい」ゲームなんでしょうな。


あんまりプレイ時間がとれそうにないので、じっくりやります。

チュートリアル三兄弟が面白い。

あえて操作を間違えてみせたときの反応とか、ナカナカ。