ひょっとしてこのクイズ、好評なのだろうか(笑)。

調子にのって、もう一題出題してみる。

今回は難しくはないはずだ。いやらしいひっかけもない……と、思う。



問:トラブルへの対処


以下は、ある開発中のゲームにおける、

相手への攻撃が命中したときのメッセージ表示の手順である。


1.だれが、どの技を使ったかを表示する。

 「(キャラ名)の、(わざ名)!」


2.クリティカルヒットが発生していた場合、

 「きょうしょにあたった!」と画面に表示する。


3.その攻撃が、相手に相性のいい(ダメージが大きくなる)攻撃であれば、

 「こうかは ばつぐんだ!」と表示する。


本来、1→2→3の順にメッセージを表示するはずであった(*1)。

(むろん、該当しない部分はスキップするとして)

ところが、ある事情(*2)から、「攻撃のときにはメッセージを2つまでしか表示できない」ことが発覚した。

通常の攻撃や、クリティカルだけがおきた状態などは問題ないが、

「相性のいい攻撃で、かつ、クリティカル」が起きた場合、

2と3のメッセージを順に表示することができないのである。


ある事情(*3)により、抜本的な修正は難しい、という状態である。

つまり、いずれかのメッセージしか表示することができない、というわけだ。


……さて、このようなとき、2と3、いずれのメッセージを表示するべきだろうか?

選択肢から回答を選び、理由を記せ。


A.2のメッセージだけを表示する

B.3のメッセージだけを表示する

C.どちらも表示しない


注釈

・ 「2つをまとめた1つのメッセージを作る」はできないものとする(笑)。

・ クリティカルヒットは、通常攻撃の際、一定確率(5%ほど)で発生し、ダメージが大きくなる効果がある。

・ ある攻撃が「相性がいい」かどうかは、技の種類と敵の種類から一意に求められる。

 乱数要素はからまない。



(*1)ポケモン準拠。もちろん、本家はこのような場合、3つとも表示する。

(*2)プログラマーが実装を間違えたか、プロデューサーがアホを言ったか。

(*3)きっと納期だ。