「FF11 アトルガンの秘法」「MOTHER 3」を平行してプレイ中。

かなり忙しい感じではある(笑)。

ざっとここまでやった内容の感想などをまとめておきたい。



●「アトルガンの秘法」


現在もなお続く登録障害は、ちょっとあきれるばかり。

対応のとりかたは、いろいろあったはずだ。

今回は、「登録サーバーが負荷過密な状態になって、

普通のプレイはできるのに、アップグレードができない」

という状態だったわけだが、だったら、いっそ、

「全員を期間限定で一度アップグレード状態にしてしまい、

 体験版のような形でのプレイを認める」

形にしてしまえばよかっただろう。


幸い、今回の追加要素の目玉である、

モグロッカーなどは、現地にいかなければ使えないし、

新ジョブも、期間終了時に登録がすんでなければ

ジョブチェンジできなくなる、

期間終了時に、新エリアにいた場合の強制ワープする、

などの処理でなんとかできたはずだ。


正直、対応が後手後手にまわりすぎている感がある。

ただし、今回は、アップデートの内容自体はかなりすばらしい。

ミッションも、追加要素も、若干の不満こそあれ、

非常によくできている。その点、非常にもったいないことをしていると思う。



● 「MOTHER 3」


糸井重里氏のテキストは、すばらしい。

町の人々の、ちょっとした会話から感じるセンスのよさや、テンポのよさ、

独特のメッセージは、秀逸。

ただし、戦闘や、メインの部分は、ちょっとおかしい。

戦闘自体の古臭さが、「面倒くさい」感じで残ってしまっている。

「古臭さ」を味にできていない、といった感じだろうか。

また、ゲームメイン部分にしても、

「セーブ完了」のメッセージがでない、

移動速度が妙に遅い、

戦闘などに面倒な部分が残っている、など、不満な部分が多い。


メインストーリーについては、まだ語れるほどやっていないので割愛するが、

正直、期待されていたタイトルとしては、かなりよろしくない感じだろうか。