スクウェア・エニックス
ファイナルファンタジーXII 特典 FFXII/iTunes Custom Card付き

ようやっと、FF12をクリア。

やりこみをする気はないので、とりあえずここまでかな。

評価は……ちょっと微妙。

楽しめたし、グラフィックもすごかったけど、

なんかすぐ忘れちゃいそう」という印象が強い。


FFシリーズって、プレイし終わっても結構覚えてるところや

印象的なシーンがあるもんだけど、

今回は、なんかストーリーとシステムが乖離しているせいか、

ぜんぜんストーリーが印象に残っていない

バトルは面白かったけど、これまた、

「毎回おんなじようなバトルだったなあ」という気がして、

終わってみると、「コレ」というところがなかったような気がする。


一本のゲームとしてみれば普通に面白かったけど、

FFシリーズとしての位置づけも、かなり微妙なような気がする。

新しいことに挑戦しているように見えて、

あとに何も残していないような気がしないでもない。



以下、ネタバレしつつ、細かい不満点や感想など。



主人公の声優に不満。キャラクタのポジション的に軽い声に

 なっているのかもしれないが、存在感がない声になってしまっている。

 ストーリー的にも微妙な位置付けとはいえ、

 主人公のキャラが薄すぎる一因は声にあり、だと思う。


 つーか、ぶっちゃけ、プレイヤー側の声優は、

 飛田さんだけ抜けて上手くてちょっとアンバランス(笑)。


●ガンビットは、可能性を感じたほどには使えなかった。

 ただし、今後に継承しうる面白いシステムだと思う。

 これが、ユーザー側にどれほど受け入れられたかに興味あり。


●召還やミスティックなど、位置づけが不明な要素が多い。

 特に、召還獣を旧来のものではないものからえらんだことが不可解。

 使い勝手の悪さもあわせて、歴代ユーザーの、

 集める動機も大きく減じていると思う。


●グラフィックは見事だが、ちょっとモチーフが見えすぎでは……。

 他シリーズならいざしらず、日本のゲームを代表する立場で

 やることとは思えない。


●戦闘システムのリファインは見事。

 FF11の戦闘をよくオフライン向けにアレンジしてあると思う。

 ただし、やはりボス戦が画一的になっているなど、ツメがあまい部分はある。

 モブ戦などは工夫しているのは感じるのだが、ちょっと不足に感じた。

 また、戦闘の迫力不足や、忙しさなども若干気になるところ。



全体的に、「面白いけど、これでいいの?」

「もうちょいいい方法がありそう……」という感じだった。

ゲーム初めてしばらくは、「これは面白そうだ!」と思ったが、

そこまでよくはなかった……という感じかなあ。


まあ、また気がついたら書きマス。