旦那のドライブ、私のショッピング | 台南在住日記とか

台南在住日記とか

Made in Taiwan, Live in Taiwan.

旦那がアウトドア派で、私はインドア派ですが、外出するなら、計画者が私。

 

一見おかしいかもしれませんが、理由がなくても外出したい旦那より、目的がないと外出したくない私が、外出するやる気が湧く理由を作らなければなりませんね。

 

 

だから、1回目のドライブのテーマが

 

「ド田舎の屈臣氏へ行って、安いネイルチップを買いに行く!」チュー

 

 

屈臣氏って、台湾のマツモトキヨシみたい店で、台北のデパート以外には、唯一ダッシングディバを売っている店です。

 

そして、60%offくらいの安いのがあって、割引のあるデザインも店によって違うので、宝探しの感じで屈臣氏があれば寄って割引されているのがどんなものか確認しているのです。

 

燃料代も含めると、わざとド田舎の屈臣氏へ行って買うのは全然お得ではないけど、ドライブのテーマとしては面白かったです。照れ

 

 

ついでに、バイクを乗るための靴も買いましたね。

 

 

 

そして、2回目は、

 

「アクセサリーを買いに行く!」チュー

 

今回は、老街系の商店街を選びました。

 

 

 

新化の大目降文化園區でした。

 

 

 

そして、手作りのサンキャッチャー。

 

 

 

そして、3回目は.........

 

「買いたい土地を見に行く!」キョロキョロ

 

 

去年の経験によって、夫婦ともに不動産投資に対して興味を湧いたので、土地の購入を検討しています。

 

建築の物件とは違って、案内しなくても自分で見学することができるので、土地番号をもらってから自分で見に行くのが普通です。

 

だから、ドライブのテーマにしてもいいですよね。

 

でも、まだまだわからないことがいっぱいなので、しばらくは見学onlyだと思います。ネガティブ