台湾の大晦日には家の神様に感謝するために「拜拜」 | 台南在住日記とか

台南在住日記とか

Made in Taiwan, Live in Taiwan.

いよいよ、台湾の旧暦の大晦日ですねおねがい


この日の昼間に一番重要なのは家の神様「地基主様」に感謝することですラブ



地元の地基主様は1人ですが、台南にくると地基主夫婦になったので、二人前準備しますね


地基主様は鶏もも肉が大好きだと言われているので、普通は鶏ももお弁当を二人前準備しますが、引っ越しして最初の年だから、初めまして、どうぞよろしくお願いいたしますという意味で



たくさんの鶏もも肉爆笑



そして、地元ではお酒を使いますが、


台南では麦香紅茶を使ってもいいそうです



お酒をいつも三杯なので、こちらも3つ


ちなみに、台湾では麦香紅茶というと、これです爆笑


他のブランドやパッケージではなく、この統一の麦香紅茶ですよ爆笑



その中にも、今夜義家族にあげるお土産おねがい



人にあげるお土産や人からもらったお土産も、お供えとして使うことができますが、一度限定


だから、一度お供えとして使ったお土産を他人にあげる時に「拜過了(お供えにしたことがある)と伝えないとだめですよおねがい



そして、

後で焼く紙銭ですね



紙銭の種類がたくさんあって、台湾人自身もよくわからないので、普通は紙銭の店へ行って○○神様への紙銭って伝えて、用意してもらうのですねキョロキョロ