2021.04.24
指揮センターが感染されたパイロットさんの会社を調査してから、もう1人の社員感染者が発見しました。
その感染者は40代の男性で、
4/9~4/16、勤務でニュージーランドとオランダに寄ったことがありますが、その勤務のために受けた3回の検査ともに陰性でした。
4/22、勤務で日本に寄って、自宅隔離期間に、例のパイロットさんの感染で、接触者として検査を受けました。
4/24、陽性の結果が出ました。
この40代の男性は、パイロットさんの接触者ですが、勤務で他の経路によって感染された可能性も高いので、まだまだクラスター感染かどうかわかりません。
個人的なアドバイスですが、
パイロットさんはモスクで400人の集会を参加したので、前回の病院クラスター感染のように、いきなり「接触者だから自宅隔離が必要だ」と判定される可能性もゼロではありませんから、特に台北と桃園在住の日本人たちは、自宅の食材や日用品を確認しておいたほうがいいと思います。
では、一緒に頑張りましょう!
2021.04.23
4/20、台湾→オーストラリアのあるパイロットさんは、オーストラリアで症状が出て、コロナの検査によって陽性の結果が出ました。
4/21、そのパイロットさんの所属航空会社が指揮センターに通報して、台湾の国内で感染された可能性が高いので、すぐにそのパイロットさんの接触者たちに検査を受けさせました。
4/23、接触者の中に、二人の感染者がいると判明しました。
1人の感染者は10代男性、パイロットさんの家族。もう1人の感染者は50代男性、パイロットさんの同僚。
三人の立ち寄った場所は下記の通り、ご参考ください。
4/16 12時~13時 台北モスク(台北市大安区新生南路二段62号)
4/19 時間は調査中 大園モスク(桃園市大園区自立一街8-2号)
16時頃 全聯蘆竹南竹店(スーパー、桃園市蘆竹区南竹路2段171-1号)
同じ期間にこの辺りに立ち寄った人は、4/30までに(台北モスク)や5/3までに(大園モスクとスーパ)熱、呼吸器症状、下痢、嗅覚や味覚異常などの疑似症状があれば、医療用マスクをつけて指定の検査所に検査を受けてください。バスなど公共交通機関も利用しないでください。
コロナに関する質問があれば、1922ダイヤルしてください。
では、今回も無事に乗り越えるように頑張ります。
そして、日本も自分の需要に相応しい対策を早くたどり着けるように祈ります。