4月の初旬には
清明節というお盆みたい日で
先祖をお祭りします![]()
そして
その日にお祭りすると
人込みも渋滞もひどいですから
前もって行う人が多いですね![]()
今日は義実家の「掃墓(サオ·ムー)」で
お祭りの儀式が終わって
昼の会食を待っていますから
みんなスマホをいじって暇つぶし中![]()
ちなみに
「掃墓」って
お墓を掃除する意味ですね
昔のお墓は大きくて山にあって
まともな道もなくて
掃墓するのは
山を登って
いろいろなお墓を見て探して
草を刈ったり掃除したりしましたね
でも
この20年間は火葬が主流になって
そんな掃墓はもう珍しくなりました
実家の先祖のお墓も
だいぶ前に
葬式に負けない盛大な儀式で
掘り出して火葬にしましたから
今は楽![]()
でも
楽と言っても
親族集まってお祭りするのは
やっぱり面倒くさいです![]()
義家族には
義父母も逃げるほど
自慢話が止まらない叔母さんがいて
私が来たばかりの頃
よく気付くと
私一人だけ
逃げるタイミングを
逸してしまいました![]()
「仁義はどこ?」って
義家族に文句をつけたので
逃げる時には私も連れてくれましたが
慣れたら
自分もタイミングを測って
逃げられました![]()
そして
4年目の今日は
油断してスマホをいじりながら
喋ってたので
逃げるのを忘れてしまいました![]()
義姉が颯爽と消えた姿を見て
ようやく気付きました![]()
また
見捨てられてしまいました![]()
幸いに
旦那もそれを気付いて
助けにきてくれました![]()
そして
義姉に会うとすぐに
「妖怪大姑」って
文句つけました![]()
