30代以上の台湾人はこの唄から日本語を学んだ! | 台南在住日記とか

台南在住日記とか

Made in Taiwan, Live in Taiwan.

 

 台湾に来る日本人の記事を拝見すると、日本語がわかる台湾人の多さに驚く人がたくさんいますね。

 

 日本と台湾は関係が深いですが、今でもあまり台湾のことがわからない日本人が多いと思いますが、台湾では日本=日常です。お願い

 

 自分は30代なので、10代、20代の状況がわかりませんが、今30代以上の台湾人なら、青春時代=日本の漫画、アニメとドラマ照れ

 

 そして、30代以上の台湾人は最初の日本語がたぶんみんなこの台湾語の唄↓↓から学んだと思います。

 

 

あなた 是緣投的少年家 右矢印あなたはイケメン
わたし 阮嘛水甲親像花 
右矢印わたしも花のような美人
什麼時陣 たいじょうぶ 攏無關係 
右矢印いつでも大丈夫だから
咱相招來去カラオケ 
右矢印一緒にカラオケに行きましょう
あなた 你是達工卡電話 
右矢印あなたは毎日電話をかけてきますね
わたし 阮嘛聽甲會歹勢 
右矢印私はテレテレ
一直呵老阮親像宮澤理惠 
右矢印いつも私が宮沢りえさんのような美人と褒めてくれますね

うれしい  阮歡喜在心底 右矢印私はひそかに嬉しいですよ
ちょっとまって 擱稍等一下 
右矢印ちょっと待ってよ
おねがい 甭講白賊話 
右矢印もうウソをつかないで
愛して 你咀咒愛阮無後悔 
右矢印私を愛してて絶対に後悔しないと誓ったのに
原來你的身邊  愛人仔彼多個 
右矢印結局何人も彼女がいるなんて!

あたま 透逗腦筋憨憨西 
右矢印頭がぐるぐるしてもうわからない
気持ち 悪い 歸腹火 
右矢印気持ち悪い 超腹立つ!

你用ビール  かんぱい 
右矢印あなたはビールで乾杯
阮用さけ 乾杯 
右矢印私もおさけで乾杯
さようなら 嘸免擱再會   
右矢印これからはさよなら!

 

 赤字は日本語→台湾語の順なので、簡単にたくさんの言葉が覚えられますね。ウインク

 

 だから、今の30代以上の台湾人なら、みんな赤字の単語がわかります

 

 青字なら、カラオケとビールは日頃で使っている言葉なので、みんな知っていますが、他の青字はイメージが薄いですね。

 

 この唄のおかげでたくさんの言葉を学んだので、台湾人はこの唄の意味で言葉を理解していますね。

 

例えば、

 

あなた右矢印

この唄の雰囲気で「ダーリン」のような意味をとらえて、「where's your あなた?」のような使い方になってしまいました

(もちろん、台湾語や中国語で聞きますが、ここでは英語の方がわかりやすいので、英語を使いました)

 

大丈夫右矢印

台湾人は大丈夫というと、99%はNo problem

 

ちょっとまって右矢印

「ちょっと」を「ちょっと待って」の略として、「ちょっと待ってください」と言いたい時には「ちょっと、ちょっと」と言いますね。もちろん、「ちょっと」と言われると、大人しく待ちますゲラゲラ

 

きもち右矢印

日本語がわからない台湾人は「気持ちいい」というと、実は「気分いい」と言いたいです

「気持ち悪い」というと、体調悪いや汚いなどじゃなくて、「気分が悪い」「イライラ」という意味ですよ

 

 

 

さよなら右矢印

この唄は「もうこれ以上会わない」という意味で、「さようなら」を使っては正しいと思いますが、台湾人はそこまで考えないで、「さよなら=Bye bye」という意味をとらえて、「また明日」などの場合でも「さよなら」と言いますね

 

 以上は台湾人の日本語事情でした。

 

 日本語があまりわからない台湾人がさよならや気持ち悪いなどの言葉を言う時には、驚かないでくださいねお願い