旦那の手作り饅頭 | 台南在住日記とか

台南在住日記とか

Made in Taiwan, Live in Taiwan.

 昨夜は飲食店の業務用ショップへ行きました。

 

 

 業務用ショップと言っても、一般人でも利用できる店です。

 

 内部は撮影禁止なので写真を撮りませんでしたが、この店は有名な花園夜市の近くにあるし、自分の感じでは記念物として購入できるものがたくさんあるし、おすすめ。お願い

 

 開南食品有限公司

 台南市北区海安路三段265号 営業時間:9時~22時(定休日なし)

 

 自分のショッピングリストに専念したので、旦那に「これを買おうか」と聞かれたら、「買えば?」と返事しましたが、実は「これ」の正体がわかりませんでした。

 

 会計する時にも財布とレジ袋を取るために、買ったものを見ませんでしたが、帰宅後はようやく気付きました......

 

 

 旦那さま、何をするつもり?!びっくり

 

 そして、3時間後......

 

 

 なんと、深夜の23時に手作り饅頭が登場しました!ゲラゲラ

 

 日頃料理を作っている時に、旦那は手伝ってくれますが、饅頭などはまったく経験がありませんでした。

 

 経験不足だし、調理用具も実は準備不足だし、てっきり失敗だと思いましたが、美味しかったです。お願い

 

 使った小麦粉は饅頭用じゃないものでしたが、逆に好きなしっかりとした食感になりました。

 

 だから、今夜の夕食は旦那の饅頭に合わせて作りました。ハート

 

 この前は何百匹の保護犬を飼っている農園の大根を6㎏買ったので、この間は頑張って大根料理を作っています。

 

 

 そうしたら、思い出しました。

 

 子どもの頃の大好物である千切り大根餅(蘿蔔絲餅)

 

 それは中部や北部のグルメなので、南部では食べられませんね。えーん

 

写真の出処

 

 

 本物の千切り大根餅の作り方もちょっと面倒くさいので、今日はスーパーの蛋餅皮を利用して千切り大根巻きを作りました。照れ

 

 

 

 そして、饅頭、紅茶、大根スープと合わせて、台湾朝食風の夕食になりました。照れ

 

 

 旦那は饅頭を裂けて台湾風バーガーに。

 

 

 とてもかわいかったです。ハート

 

 ちなみに、目玉焼きをを挟んだ饅頭(饅頭加蛋)は台湾人にとって馴染んでいる朝食ですよ。

 

 そして、ほとんどの朝食店のメニューには饅頭加蛋がないけど、饅頭を売ってる店だったら、裏メニューとして売っていますよ。