台南に来てからいろいろ慣れなかったので苦しかったです。
このままじゃだめだなぁと思って、むしろ観光客となって、居場所や将来なんて考えず観光気分でいてみました。
結局、気楽になりました。
観光客だから、他人と違っても平気。
観光客だから、慣れないのも当たり前。
観光客だから、理不尽なことがあっても、異文化として扱うことができます。
いつの間に、居場所を見つかって、だんだんこの土地で頑張れるやる気が生じました。
そして、「観光客」として最初にはまったのは、台南美術館のある中西区です。
このあたりは、台南観光の原点で、誰でもこのあたりから台南を知ると思います。
台南美術館の2館は非入場者でも利用できる有料駐車場があるから、いつもここで駐車して、近くの店で食事してから散策していました。
台南美術館と言えば、EXILEのAKIRAさんと台湾人女優の林志玲の結婚式だけど、AKIRA夫婦の結婚式は古き良きの1館で行ったんです。
ここは新しく建てた2館です。
近くには昭和7年にオープンした林百貨があります。
コロナの前によく日本語が聞こえましたね。
林百貨の向こうには、旧日本勧業銀行台南支店です。
今は土地銀行になりました。
普通の住宅でも歴史感が溢れています。
よく立ち寄ってるところですが、非日常感が楽しめるので、週に一回の夜にこの辺りで散策していました。
徒歩圏内には孔廟、司法博物館、元台南州庁、鄭成功祖廟、赤崁樓などたくさんの歴史的建造物がありますから、週に一回の散策でも飽きることはありません。
台南の伝統映画館の全美戲院もこのあたりにあります。
そういえば、「日本語の記事を書いて日本人に紹介しよう」って散策中によく旦那と話していましたね。
冗談気分で話して、本当に実行することは一度も思いませんでした。
なんか、不思議です。
週に一回の散策は、コロナで中止しましたが、その時の冗談話はコロナの期間で実行しました。
避けられない災厄でも生きてる限り、なにかのきっかけになります。
誰でも、自分のきっかけを見つかることができるように祈ります。
【台南美術館1館(旧)】
台南市中西区南門路 37 号
【台南美術館2館(新)】
台南市中西区忠義路二段 1 号
営業時間:10時~18時(土曜日は10時~21時)
定休日:月曜日
入場料:200台湾ドル(2020の優待割引で150台湾ドル、1館と2館含み)
【林百貨(デパート)】
台南市中西区忠義路二段63号
営業時間:11時~21時
定休日:なし
【土地銀行台南支店(旧日本勧業銀行台南支店)】
台南市中西区中正路28号
営業時間:9時~15時半
定休日:週末、祝日
【全美戲院(映画館)】
台南市中西区永福路二段187号
営業時間:平日12時半~23時、週末10時半~23時
定休日:なし
チケット:大人140台湾ドル、2歳~小学校6年生80台湾ドル