こんにちは、いずみーなですニコニコ


今日は私がお金に対する不安がなくなった

と思えたきっかけの話を

今日は書いてみようと思います。


それまでは本当に「どんぶりのどんぶり」でした笑い泣き


何にいくら使っているかも、

家にいくらあるかも、

正直、把握していませんでした。

よくこれで3人育てて来れたな…

何をやったのか?


そんな私がやったことは、すごくシンプルで、

「家の総資産を把握した」だけなんです。


「え、それだけ?」と思うかもしれませんが、

今までやっていなかった私には、

ものすごく大きな一歩でした笑い泣き



具体的なやり方


使ったのは「マネーフォワードME」という家計簿アプリ。


● 現金(私と夫の財布)

● 家にあった未入金のお年玉など

● 自分の口座・夫の口座・昔の貯金・へそくりなど


ぜーんぶ、かき集めて・つないで・入力して…

「見える化」しました。



【どう変わったか?】


すると、数字を見て安心できたんです。


「意外とあるやん」と思えたのもあるし、

一方で、「将来これじゃ足りないかも」とも気づけました。


子どもたちが何歳のときに、

どれくらい教育費が必要で…ということまで、

年齢別に計算してみたら、

「この年までにこれくらい収入を得ないといけないな」

っていう目標も立ちました。

最後に

もしかしたら、読んでくれている方の中には

「ちゃんと把握してるよ!」という方も多いかもしれません。


でももし、

● 家にいくらあるか正確に知らない

● なんとなくお金の不安がある


そんな方がいたら、一度やってみてください。

「見える化」することで、

漠然とした不安がスッと消える感覚、

私は体験できましたニコニコ



今回は「家のお金を見える化したことで、不安が少し軽くなった」という話をお届けしました。

でも、実は不安には“もうひとつの理由”があったんです。


それは——

「専業主婦の自分が、お金を生み出していないこと」へのモヤモヤでした。


家計は夫の収入でやりくりできていても、

子どものちょっとした習い事代や、友達とのランチ、プレゼント…

「自分のためのお金」を使うたびに、心がチクっとすることがあって。


自分でお小遣いを稼ぎたい。

自分で“生み出す”という感覚を味わいたい。

そう思って始めたのが、メルカリでした。


最初は子ども服1着からスタート。

今では累計51万円以上の収入に!


「専業主婦だからできない」じゃなくて、

「専業主婦だからこそ、身近なものでお金に変えられる」

そんな実感をくれたのが、メルカリだったんです。


そんな私が開催している、メルカリ出品講座はこちら指差し

「メルカリめんどくさーい!けど、どうせ捨てるならお金に変えたい」

って方は検討してみてくださいねピンクハート


ではまた〜バイバイ