こんにちは、いずみーなですニコニコ


現在私は、

ファンビジネス(以下ファンビジ)という

講座でビジネスを学んでいます学校


先日、初めてのグループコンサルに

参加しました。


今回は、講座の中での

「自分の目標設定」を

しっかりと決めていこう

というお話がありました。


講座は6ヶ月という長い期間。

メンバーの結果に差が出たり、

落ち込んだり、疲れてきたり…悲しい

色んな心の変化が想定されるそうです。


そうならないために、

そうなってしまった時のために、


①ファンビジ内での自分の役割・立ち位置

②ファンビジでやらないこと

③辛くなった時のマインドの保ち方


この3つを決めました‼️


今日は私が立てた3つの目標について

シェアしていきますね指差し



ファンビジでの立ち位置と役割


私は自ら行動し、その姿を見せていく

"センター”というコースに属しています。


これまでは

元専業主婦だし、

社会から離れていたし、

ビジネスのビの字も分かっていなかったし…


と、だーーーいぶ劣等感があり、

自ら発言や提案は

「自分ごときが…」と封じ込めていました。


が、

今は違います。


アイデアが浮かんでも

何も発言しないのは

何もしてないのと一緒。


そう思えるようになってきました。

(成長したのぅ泣くうさぎ)


自分のビジネスをコツコツと作り上げていく。

その姿勢を崩さず、

どんなにすごい人が隣にいても、

流されず、焦らず、自分のペースで歩いていく。


その背中を見せることが

自分の役割だと決めました。


やらないことを、あえて決める


やることを決めるのと同じくらい大切なのが、

「やらないことを決める」こと。



私は以下の3つを“やらない”と決めました。


❗️Excelなど、苦手なことはやりません

 (潔く!だってホントにできないもん笑い泣き


❗️ブランディングに合わないムーブには乗らない


❗️家庭に支障をきたすほど仕事を抱えない



私にとって「家族との時間」は

かけがえのない宝物です。


ビジネスも大切だけど、

それ以上に大切な価値観を守るために、

無理はしない。

自分らしさを優先する。と決めました。



辛くなった時のマインドの保ち方


①寝る、笑える動画を観る、だらだらする

=ご自愛タイム🩷


ご飯や家事など、仕事以外のことに

 マインドフルネスする


「いま、この瞬間に集中する」

そんな小さな習慣が、

心を落ち着かせてくれると思います☺️


以上。

今日はビジネス講座での

「目標設定」について

書いてみました。


初心者だからこそ見せられる姿も

きっとある。


そんな想いで、

これからも発信していきますピンクハート


ではまた〜{emoji:128_char3.png.バイバイ}