こんにちは、いずみーなです
今日は、最近の発信活動の中で
私が「怖い」と感じたことについてお話します。
発信を続けていると、
思いがけず広がることや、
自分の影響力を実感することがあります。
これは喜ばしいことでもありますが、
自分の発言の責任を感じることも増えてきました。
⸻
① パートナーシップの発信が広がった
私は最近、パートナーシップについての発信をしていました。
その内容が、影響力のある方の発信とともに広がり、
いろんな方がシェアしてくださったんです。
一見、すごく良いことのように思えるかもしれません。
実際、私も「すごい!」と思ったんですが、
ふと怖くなったんです…。
なぜかというと…
「もし私の発信をきっかけで
誰かの考えや行動が変わり、
その結果として
悪い方向に向かってしまったらどうしよう?」
そんな不安が生まれたんです。
だからこそ、
私の発信が誰かにとってプラスになっているのか、
もしかしたら逆の影響を与えてしまうのではないか
と考えてしまいました。
そんな中、先月末まで受講中だった
「発信力プラス」の講師である花凛さんから、
「いずみーなさんはムーブメントを起こしましたよね」
と言われたんです。
自分の発信が人の心を動かす力を持っていること。
そのことを改めて自覚し、
発信する責任をより強く感じるようになりました。
⸻
② Amazonの欲しいものリスト公開
もう一つ、私が怖いと感じたこと。
それは、Amazonの欲しいものリストを公開するかどうか でした。
実は、私は先日誕生日を迎え、
その際にスタンドFMでライブ配信をしました。
その中で、リスナーさんに
Amazonの欲しいものリストを公開したんです。
結果、たくさんの方がプレゼントを送ってくださり、
本当に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
人生でこんなに多くのプレゼントをいただいたのは初めてです
でも、公開するまでには大きな迷いがありました。
「私はまだそこまで影響力のある人ではないのに、
こんなことをしてもいいの?」
「調子に乗ってると思われるんじゃない?」
ただ、発信に力を入れて3ヶ月。
今の自分にどれくらいのファンがいるのかを知ることも
大事なことだと考え、思い切って公開することにしました。
結果として、予想を超える方々からプレゼントをいただき、
「応援してくれている人がこんなにいるんだ」
と実感し、とてもありがたく、温かい気持ちになりました。
⸻
「怖い」を乗り越えるたびに成長がある
今回、私が感じた「怖い」という気持ち。
でも、それを乗り越えたことで、
新しい学びや気づきがありました。
発信を続ける限り、
きっとこれからも不安や怖さを感じる場面は出てくると思います。
でも、その気持ちを無視せず、しっかり向き合いながら、
これからも発信を続けていきたいと思います。
皆さんは、発信をする中で「怖い」と思ったことはありますか?
そして、それをどう乗り越えてきましたか?
もしよかったら、コメントで教えていただけると嬉しいです!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました