こんにちは、いずみーなですニコニコ




今日は、少し前に感じた劣等感についてお話をしたいと思います。




私は今、アメブロトップブロガー

五十嵐花凛さんが主催している、

発信力を磨く【発信力プラス】という

講座を受けています。


どんな学び方ができるかというと、

鉛筆講座動画を見たり、

鉛筆コンサルしてもらったり、

鉛筆Discordというアプリ内で講座生の皆さんと

やりとりをすることができます。


どんなやりとりをするかというと、

自分が昨日やったこと、今日やること、

動画を見た感想や日々の気づきを投稿します。


あとは今度こういうことしますっていう、

お知らせだったりとか発信をして、

みんなで交流をしています。



私は専業主婦を8年間していて、

専業主婦を卒業したとともに、

フリーランスになったんですけれども、

発信力プラスの講座を受けるまで

社会というものに属することがなかったんですよ。


フリーランスになった3ヶ月間も、

独学でやってきたし、

そこにつまずきを感じたから、

ビジネスの講座を受けてみようということもあって、

この講座を受ける決意をしました。


講座内で同期と交流をしている中、

ここが私の新しい社会だなって思ったんですよ。


学びもすごく深いし、

皆さんがどういうことをやっているのかも

知ることができて、すごく楽しいんですラブラブ





ただ、その一方で、

劣等感を感じることもありました。


^_^も

それは

初めて聞く用語が多すぎることです真顔



例えば、レバレッジ、PDCA、プロンプトなど…



もうね、ずっと社会に出てなかった私としては、

初めて聞く用語が多すぎて、

「何言ってるかわからない滝汗

みたいなことが多かったんですよ。



でも、わからない用語はすぐ調べて、

自分の中に落とし込んで、

使えそうなタイミングが来たら

「レバレッジ効いてますね〜」とか

前から知ってた風に使ってみたりして

なんとか対応はできるようになりましたニヤニヤ



他にも劣等感を感じたことはまだまだありましてね…


長くなりそうなので

それはまた次回にしようと思います。


ここまで読んでくださり、ありがとうございましたピンクハート


ではまた〜バイバイ